うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

最近のハマりもの。

2013-08-12 21:30:30 | つれづれ


成城石井の「フルーツ杏仁豆腐」(*´∀`)

グレープフルーツとかメロンの大きめカットフルーツがドーンとのった、ナタデココ入りの杏仁豆腐です。

大きいから1個食べると大満足(笑)

成城石井のデザートって、手作りっぽい味で嬉しいです。


さて、もうひとつは…



アナスイコスメの15周年記念アイテムの
ファンデをゲットしました★

限定のハート柄のイラストがかわいくてf(^^;

おまけのポーチはさすがに目立ちますが…。
アナスイを持つお年頃を過ぎたと思いつつ、可愛いとつい使いたくなりますねぇ。
やはり女子(笑)

お店のスタッフさんも、同じハート柄のワンピ姿で可愛かったです。

ちなみに購入は横浜の丸井。

以前、池袋付近に済んでいた時は、西武、東武でたいていの化粧品ブランドが揃っていましたが、墨田区民になってからは東京大丸か銀座か…とお目当てブランド売り場を探すのがめんどいです(´・ω・`)

アナスイは錦糸町の丸井ににもありますよ★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ本。

2013-08-11 21:18:02 | 読書


先月、参議院選がありましたが、ちょうどその頃に買った本f(^^;

今では、続編も新刊で出たのでちょっと話題が古いですが、おもしろかったです。

「史上最強の内閣」室積光著

二世三世議員ばかりで、どうにも勢いのない現代の政界…そんな政治の危機的状況時に備えて、実は京都御所に影の内閣が用意されていた…

その内閣がまた個性的で(笑)
各大臣の名前だけでも笑えます。
幕末や歴史人物の末裔とか、パロディ。

北朝鮮と日本との緊迫した関係を、二条総理率いる内閣はどう乗り越えるのか…。

実際の出来事を、うまく笑いにした、究極のエンターテイメントですかね。

話の勢いとパロディぶりは、「あまちゃん」に、匹敵します~。

続編も早く入手せねば(*´-`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋グルメ?

2013-08-10 21:11:21 | ごはん


先日アムラックスに行った時に池袋で食べたもの(^-^)

我々、回転寿司大好きなので、わりと最近セガのゲームセンターの地下に出来た回転寿司に行ってみました。

チェーン店で、普段は松戸の方で行くお店でしたが…場所によってやっぱり味も違うんですねぇ~(´・ω・`)

わたし、ついつい北海道ラーメン食べちゃいました(笑)



この日も暑くて、お茶を飲もうと思ってもどこも混んでいてどうしよう~と路地に入ったら、あれ?いつの間にかタカセの大きな喫茶店が出来ていました(*´∀`)

喫茶はもちろん、パンやケーキも充実です!2階までたっぷり席があるので、今後重宝しそうです(^-^)v



さて、今回はアムラックスで借りた車で、西ヶ原の「纒最中」を買いにいきました。

これが目的で池袋に来たとも…f(^^;

火消しの纒の形をした最中ですよ★

暑くても食欲は健在なのでした(*´∇`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑気払い。

2013-08-09 22:35:14 | つれづれ


今日は仕事のあとに、職場の気の合う仲間と暑気払いの飲み会(*´-`)

今日は本当にムシムシとサウナみたいな1日だったので、仕事の後の一杯は格別でしたぁ。

このメンバーでの飲みは初めてでしたが、かなりの盛り上がり(((((゜゜;)

楽しい夏の夜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アムラックス。

2013-08-08 21:26:09 | つれづれ


池袋のアムラックスにベルファイアの試乗に行きました。
もちろん運転するのは私ではありませんがf(^^;

そしたら、さすが夏休み!

ガンダム…というか、シャア祭~。

シャア専用オーリスです。

確かにカッコいいけど…(*´-`)



シャアの経歴?みたいなパネルも展示されていましたよ。

まわりは小さい子どもばかりでしたけど、どう考えてもこの展示でストライクなのは大人かと…(´・ω・`)



しかし、やっぱり子どもも喜びますねぇ、
大きなザクの頭~。



もちろん全身像もあります。

地上に現れたザクに、対戦しようと立ち上がるガンダム。
説明を見るまで、ザクに倒されたガンダムかと思っていましたf(^^;



フィギュアも展示。



思いの外楽しんできました(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不忍池。

2013-08-07 22:05:59 | つれづれ


真夏の上野の不忍池。

ただいま、蓮が見頃だと言うことで…。

しかし。

行ったのが夕方だったので、ほぼ開いてませんね(*´-`)



それでも、大きな緑の葉と、ピンクのつぼみのコントラストがきれいです。



だんだん夕闇が迫ってきて、写真も不鮮明に…。



蓮の向こうに街があるみたいで、なんか面白い。

不忍池の向こうのビルに沈む夕日。



今日も暑い1日でしたが、夕方に池を半周して、なんだか気持ちよかったです。

蝉の鳴き声が、はんぱなかったですけど(((((゜゜;)

池のほとりでは、骨董市をやっていました。
チベットっぽい、キラキラした仏像なんかもあって、なかなか面白いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜到着。

2013-08-06 22:34:22 | つれづれ


新潟の父から、野菜が届きました。

段ボールにぎっしりと。

トウモロコシは、今年初です。

トマトも、スーパーで買うのよりずっと甘くて美味しい(*^_^*)

色鮮やかな野菜に囲まれて、幸せ気分。

ありがとうございました(*´∇`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はビール。

2013-08-05 23:13:44 | つれづれ


本日はお仕事お休み★

…というわけで、横浜の祖母の家にいってきました。
母が祖母の介護のために、新潟から横浜に来ているため。

今日は夏らしいギラギラした1日で、最寄り駅から祖母宅まで遠かったこと゜゜(´O`)°゜

街路樹には、油蝉がビッシリととまって大合唱。
虫が苦手なので、ちょっと木の下を避けて通ったりしてf(^^;

母と語らった後は、夕方から昔の職場の上司と久しぶりに待ち合わせました。

夏はやっぱりビールでしょ~と言うことで、相鉄ジョイナスの地下のライオンへ。

ローストビーフに、アイスバイン、肉肉しい夏バテ解消メニュー(*^_^*)

アイスバインは、なかなかメニューにあるお店がないので、見つけたら即注文!
…が、毎度我々のルール。

とろけるほどに煮込んだ豚肉と、粒マスタード、ザワークラフト(酸っぱいキャベツ)の組み合わせがたまりません(*´-`)

お世話になったもと上司との語らいは、楽しかったです。

ライオンのあとは、かつての職場のお店で、デザート&カフェタイム。



ティラミスに薔薇の花のアート(^-^)
相沢牧場のミルクジェラートは、さっぱりして美味しいです。

なかなか充実した夏の1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の日。

2013-08-04 21:30:13 | つれづれ


後楽園のラクーアガーデンで、大学生のジャズコンサートを、やっていました(^.^)

夏の夕方にジャズ!
ビールがほしくなりますねぇ!

でも夏休みの後楽園は、お子さま連れご家族ばかりで…ジャズはちょっと大人向きだった印象が…f(^^;


ラクーアはお買い物もできて便利ですが、贅沢を言えば美味しいケーキ屋さんが欲しいですねぇ(*´-`)

…と思い、メトロ後楽園駅ビルのコーヒーショップのケーキをお土産に(´・ω・`)



レモンとヘーゼルナッツのケーキと、ナポレオン。苺とクリームのパイでした。

やはりお菓子なしでは、過ごせない私…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ本。

2013-08-03 20:08:43 | 読書


「京都怪談 おじゃみ」神狛しず著

短編七作収録。
表題作の「おじゃみ」は、第四回『幽』怪談文学賞短編部門大賞受賞作です。

先月、なんか新作の面白そうなのないかな~と、平積み新作コーナーをふらふらしているときに見つけました。

買った時は怪談だと気づかずに買いました…極度の怖がりのため、普段は怪談など読まないので、ドキドキハラハラしながら読みましたが、こわい…というか、ゾッとしながら面白く読みました゜゜(´O`)°゜

もちろん異形の者も登場しますが、一番人気こわいのは、登場する京都の女たち。

異形を生み出し、異形を恐れず…。

最近の犯罪ニュースなどをみていても、こわいのはやっぱりいきている人間だと思います( ; ゜Д゜)

「増殖」という話に、時計草という蔓科植物がでてきますが、先日たまたま花屋で時計草を見つけ、本当に文字盤みたいな花に驚きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする