《河童》の旅メモ

富雄川流域探索

古民家の柿の若葉

2016年04月24日 | Weblog

カキノキ科の1種の落葉樹、東アジアの固有種で、特に長江流域に自生しているとある。
熟した果実は食用とされ、幹は家具材として用いられたり、
ゴルフクラブのウッドヘッドに用いられ「パーシモン」と呼ばれていた。
葉は茶の代わりとして飲まれたり、血圧降下薬として用いられていた。
また柿渋は板塀の防腐剤として用いられたり、和傘や雨合羽の防水剤とても古くから用いられていた。
この柿も毎年のことながら実がみのり赤く熟す頃は、烏やヒヨドリと取り合いっこになる。