昨日植え付けた夏球根、クルクマ(花ウコン)です。
面白い形をしていますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
根っこのようなもので繋がっているのは貯蔵根で、
ここから養分をもらって、親球根から発芽するようです。
エメラルドチョコゼブラとチェンマイホワイトの2種類です。
右の方の貯蔵根は2個ほどブヨブヨして腐っていました。
貯蔵根がなくても初期生育が遅くなる場合がありますが、
開花には問題はないそうです。
もともと発芽には地温が25℃以上で3~5週間かかるそうです。
ちょっと待ち遠しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
発芽までの間が寂しいので、いただいたマリーゴールドの苗を
一緒に植え付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/5cad711cbae4d45024c68ff4fd33f1a9.jpg)
こちらは、昨年掘り上げたパイナップルリリーの球根
大きいのを2個と小さいのを2個ほど植えました。
残りの小さい球根(3,4cm)は昨年鉢の中で
大きい球根の周りに窮屈に育ったので、たぶん花は咲かないでしょうね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/9b4af79b0cd3cbf344301203937ab2b6.jpg)
ご近所の花友さんから、こんなにたくさんコリウスの苗をいただきました。
冬の間、室内で越冬させたものを、暖かくなって挿し芽で増やしたものです。
流石、すごいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
私も毎年秋にコリウスを室内に入れてみますが、
どうしても春までには消えてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
あまり考えもなく、庭のあちこちに植えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5c/bef4b4c8199562b29bda96328ca4dd9d.jpg)
今、庭ではこんな花が咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
エリンジューム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/50/1130ea700efac82c7169c116f450ec4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cb/328d5fedf5edac896467c03b6cef5dda.jpg)
ヒロハマウンテンミント
苞葉が白くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/44/e9bc027a4eb6095be49c1d6b7135918e.jpg)
ロウグチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cf/102caebd5b316e5a1b886fcdcfad0d8b.jpg)