![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/57/e477a2e22a1a4f2bc316b3718033c14b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5a/f8bb9bcbbcc1e5ff4dd6a7841fd159ec.jpg)
台北 行天宮さんです。 中も外も 台湾の おばちゃんの熱気で 溢れています。
左側の 赤いお髭の 関羽 (あの三国志の) を 祭っています。
関羽は, 武将であるだけでなく, 財に長けた人で, 台湾では商売の神様です。
中で面白いのは, おみくじです。
願いことを ひとつだけ念じながら,
赤い 三日月形の 木片 (プラスチック片の方が正解だと思う) 2枚を投げます。
この片には, 表裏があり, 1枚表 1枚裏が でると 願いがかなう というもの?
表 表 は ×, 裏 裏 は ??。
1枚表 1枚裏が でると 初めて その横にある 占いの 竹棒が引ける? というもの?
ここらへんは, 色々書かれていたりして, 正解を突き詰めていない ところです。
まあ, とりあえず 表と裏がでたので, 竹棒を引くと 番号が書いてある。
社務所?で その番号の おみくじを取って お告げを知る・・・
ところが, ここまで 全て ただ。
お賽銭箱はどこ? おみくじの料金箱はどこ?
社務所?の 人に聞くと, あなた日本人? 日本人 こっち来て 聞いて!
と ずらり並んで座っている おばぁちゃんの中で, 日本語が話せる人のところに連れて行かれます。
そして, お賽銭・寄付は, あっち あっちと 言われて行くと,
住所と名前を書いてくれと言われて, お金と一緒に出すと 領収書をくれます。
とにかく, 熱気と パワーで 溢れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/90/19e6b9a083f5d8fd9af3541227e3720c.jpg)
また, 台北の 朝は, ? のような朝市があり, その近くで 朝食も取れます。
1人 100円少々位で 結構 お腹もふくれます。
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b7/b2855ea49452af63ef24f0df65099d6d.jpg)
台北も 年末年始は 結構混んでおり, 101近くのホテルに 引っ越しです。
ホテルの 窓 からみた 101です。
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
to be continued!!
![](/img_emoji/くも.gif)
![](/img_emoji/くも.gif)
![](/img_emoji/くも.gif)