けいた と おちぇの親方日記

わんこと暮らす、のんびり日記

ある日の伊豆旅行記(その9;花まる銀彩)

2021-12-10 15:00:00 | おちぇ(伊豆高原)
今回もある日の伊豆旅行記。

ご紹介の通り、はんなりさんのご飯は、
豪華すぎて胃腸が持たないことから、
今回は2泊目は素泊まりにしてみた。

17時過ぎ、晩ごはんを買いにお宿を出た。


車までの小径は真っ暗。


フロント棟の明かりが目印。


この日の晩ごはんは、


私たちは持ち帰り寿司、
玉子さんはお宿のわんこメニュー。

お寿司を買って帰ると、
奧さんとお留守番をしていた玉子さんが
お出迎え。


お出迎え、ありがと。

玉子さんの晩ごはんは、
19時でお願いしてしまったから、
もう少し待って欲しいんだよね。


少しムッと顔?


はい、チーズ。


ぶ~だよね。


待ち疲れてきたよね。もう少しね。


お待たせしました。
玉子さんの晩ごはんですよ。


玉子さんも軽めに、鶏と豆腐のハンバーグ、
ささみオーブン焼き、やぎミルク。

おとんたちはお寿司と昼間買ったパン。


じ~っと見つめる玉子さん。


お寿司は軽いけど、豪華だよね。


おとんたちだけずるいよね。

厚焼き玉子なら玉子さんも食べられるから、
許して。


今、お皿に取るからね。


早くしてくださいと訴えている。

そうは言いつつもペロリと完食し、
お腹いっぱいになり、ねむねむさんに。



明日は少しランにでも行こうね。


ぐっすり。


おとんも寝ようかな?


全く起きませんね。
よく眠れることはいいことだよ。

では、今回はここまで。続きはまた。

おしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の伊豆旅行記(その8;神祇大社さんにお参り)

2021-12-10 06:00:00 | おちぇ(伊豆高原)
まだまだ続くある日の伊豆旅行記。

今回は2日目に行った神祇大社さまの話。

我が家では、
10年以上この時期に伊豆旅行をしており、
ここ数年は神祇大社さまで
玉子さんの健康長寿をお願いしている。


今年のお礼と来年のお願いをしてこようね。


参道の紅葉もきれい。


結構な階段だけど、たまたん、がんばれ!



3人揃ってぜいぜい。運動不足だね。


ここでもまた天候に恵まれた。


ソーシャルディスタンスをとって、お参り。



とても見晴らしもよく、気持ちがよかった。



では、お守りと絵馬をいただき、
しゃんしゃん(お清め祓い)してもらおうね。


玉子さん、神主さんがちょっと苦手。


すぐに終わるから大丈夫だよ。

玉子さんと静岡の友人宅のわんこたちの
健康長寿を絵馬に託した。



神さま、来年もまたよろしくお願いします。


また、お礼に参ります。


少し遠回りをして駐車場へ。





では、ケーキでも買ってお宿に帰りましょう。
(昨日の記事を参照ください。)


玉子さん、神さまにお願いしたから、
来年も健康でいられるからね。

来年、またみんなでお参りに来ようね。

では、今回はここまで。続きはまた。

おしまい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする