毎日新聞 2月9日(木)19時16分配信
(記事引用)
【ニューデリー杉尾直哉】インドを訪問中のキヤノンの御手洗冨士夫会長兼最高経営責任者(CEO、76)が9日、ニューデリー駐在の日本人記者団と会見し、自らが社長を兼務する異例の返り咲き人事について、「世界経済が大変な中、(世代交代には)慎重にならざるを得ない。安全運転をしたかっただけ」と述べた。
という報道。
2012年は中小企業でも事業承継問題に直面するという。
高齢の社長から息子(と言っても45歳超)へバトンタッチ。
後継のいない会社はM&Aか廃業。M&Aを取り扱う会社も活発に動いている。
そのなかでキャノンが76歳の前社長がカムバックするという。
逆行である。中小企業でも社長は息子でも自社株は父親が保有しているから、中小企業の場合はあり得ると思うけれどね。一部上場の世界企業のトップだからねえ。びっくりである。
そしてその社長復帰の理由が「安全運転のため」だって。
普通だったら「リスクを負っても挑戦しろ!」という立場の人が「安全運転」だからねえ。
まあ、今の時代は少しでもリスクがあった止めた方がいい時代だからねえ。しょうがないか。
社長復帰の評価は株価で判断される。
私もキャノンの株を買おうかなあ。
人気ブログランキングへ
(記事引用)
【ニューデリー杉尾直哉】インドを訪問中のキヤノンの御手洗冨士夫会長兼最高経営責任者(CEO、76)が9日、ニューデリー駐在の日本人記者団と会見し、自らが社長を兼務する異例の返り咲き人事について、「世界経済が大変な中、(世代交代には)慎重にならざるを得ない。安全運転をしたかっただけ」と述べた。
という報道。
2012年は中小企業でも事業承継問題に直面するという。
高齢の社長から息子(と言っても45歳超)へバトンタッチ。
後継のいない会社はM&Aか廃業。M&Aを取り扱う会社も活発に動いている。
そのなかでキャノンが76歳の前社長がカムバックするという。
逆行である。中小企業でも社長は息子でも自社株は父親が保有しているから、中小企業の場合はあり得ると思うけれどね。一部上場の世界企業のトップだからねえ。びっくりである。
そしてその社長復帰の理由が「安全運転のため」だって。
普通だったら「リスクを負っても挑戦しろ!」という立場の人が「安全運転」だからねえ。
まあ、今の時代は少しでもリスクがあった止めた方がいい時代だからねえ。しょうがないか。
社長復帰の評価は株価で判断される。
私もキャノンの株を買おうかなあ。
