まずは昨日、コロナウィルス肺炎の感染でお亡くなりになった志村けんさんのご冥福をお祈りいたします。
閑話休題。
通勤快速の我がミラジーノ(L650S型)なんですが、あれは要するにダイハツが抱くローバーのミニへのオマージュなのか、単なるパクリなのかは知りませんが、まぁ、ミニっぽい装飾を施しているオーナーが多いですよね。
イギリス風の雰囲気というか、なんちゃってミニクーパーみたいな。
しかし、ある時ふと、玄関先で煙草を吸いながらミラジーノを見ていて、
「シルエットがチンクエチェント(フィアット500)にビミョーに似てるな...」
と思った訳です。
寝不足だったからなのかもしれません。
ミラジーノです。
フィアット500です。
ミラジーノです。
フィアット500です。
似てません?私の眼にはそう感じた訳です(笑)
多分、夜勤のやり過ぎで頭のネジが外れてるんだと思います。
話は変わりますが、イタリアには「アバルト」というフィアットのチューニングカーを作るメーカーがありまして、アバルトと言えば私はこの車が真っ先に浮かびます↓
「アウトビアンキA112アバルト」
アウトビアンキというメーカーはもう消滅していますが、私が「アバルト」という社名を聞いたのは、若い頃に読んでいたクルマ雑誌の広告に載っていた、このA112の印象が鮮烈だったからです。
特に、日本でいえば日産マーチの様なコンパクトカーをチューニングカーに仕立て、有名な「サソリ」のマークをくっつけた姿に大きなインパクトがあったのです。
アウトビアンキは無くなりましたが、アバルトは生き永らえ、現在はフィアットのチューニングカーを作っています。
ちなみにこれは「アバルト595」です。
フィアットのエンブレムはアバルトのサソリのものに付け替えられています。
ここからが本題なのですが(笑)、ミラジーノをアバルトのサソリのマークでこういう精悍な感じにしよう、という企みです。
やっぱり、頭がヘンになっているんですね。分かります。
ミラジーノの2代目「L650S」には過給機設定モデルが無く、凡庸な自然吸気エンジンです。
しかし一応、DOHC・4バルブです。(ここ重要)
軽なので、ボアアップなどのメカチューンは不可能。
ならばと、アバルトのステッカーやエンブレムを貼り付けて、「ステッカーチューン」しかないですね。
英国風から、ラテン系への方針転換(笑)
ヤフオクで検索すると、結構な数でアバルトのグッズがヒットします。
そこから使えそうなものを選んで買い揃えました。
とりあえず画像をどうぞ。
「インチキ・アバルト」なので、アバルト乗りの方ゴメンナサイ。
貼り付けるエンブレム・ステッカー類は全て両面テープで貼り付けるので、天気の良い日に行うのが良いでしょう。
エンブレムのオマケでついてきた、アバルトの極小ステッカーをステアリングに。
貼り付ける前は必ずシリコンオフなどで脱脂をしましょう。
フロントフェンダー左右にアバルトの盾をモチーフとしたエンブレム。
こんな感じです。
リアハッチにはこれを。
色遣いがイタリアっぽいですね。
良いアクセントになります。
リアウィンドゥには少し大きめのステッカーを貼って、「これはダイハツじゃねぇ!アバルトだ!」とアピール(笑)
フロントにはエンブレム類を付けられる箇所が無いため、主にリアでアバルトを主張します。
ラテン風(笑)
フロント・リア共に、ダイハツのエンブレムを外してアバルトのエンブレムに付け替えようとは思ったのですが、ダイハツのエンブレムには二つのピンがあり、ボディ側にも取付用の穴が二つ空いているので断念。
また、日本車特有の横楕円型のエンブレム取り付け部には、縦長のアバルトエンブレムでは収まりが悪い、という事もありました。
偽・アバルトの完成~
(しかしダイハツのマークがねぇ...)
車に疎い人が「何この車!?」って思ってくれればオッケーです。
ちなみに、ウチに新聞の勧誘に来たオッサンはこのエンブレムを見て
「ザリガニ...?」
と言っていました(笑)
しつこい様ですが、こっちがホントのアバルトです(笑)