-
ジャガイモ畝の準備
(2024-01-24 05:06:15 | 収穫)
ジャガイモ用畝にたい肥投入しました。 今年の夏の夏さが厳しくなるらしいので、 ... -
グリーンピースの苗をいただきました
(2024-01-02 19:22:53 | その他)
新年早々の北陸地震、お見舞い申し上げます。 テレビやSNSで情報を見て被害の大... -
収穫しました
(2023-12-11 20:36:30 | ブロッコリー)
収穫だけのつもりで畑に行きました。 水菜と小松菜です。 もう十分な収穫サ... -
大根を間引きしました
(2023-12-07 12:00:19 | ダイコン)
10/24播種した総太り大根の間引きをしました。 間引き前です。 20㎝... -
収穫しました
(2023-12-03 10:52:03 | 収穫)
白菜と大根と水菜を収穫しました。 白菜は防虫ネットの中で栽培していますが、... -
ほうれん草発芽
(2023-11-29 00:33:17 | ほうれん草)
11/14播種のほうれん草です。 11月中旬まで蒔けるとあったのですが、1週間... -
野菜達の様子
(2023-11-23 11:06:50 | その他)
畑の野菜の様子です。 11/9植えのタマネギです。 根付いたようです。 ... -
小松菜・水菜・大根間引き、サニーレタス欠き取り収穫
(2023-11-17 18:32:33 | 水菜)
10/19播種の小松菜と水菜を間引き収穫しました。 ... -
玉ねぎ定植しました
(2023-11-11 11:29:48 | タマネギ)
ネオアースと晩生タマネギ各50本ずつ定植しました。 畝に1週間前に肥料等は入れ... -
玉ねぎの畝たてしました
(2023-11-08 18:18:58 | タマネギ)
玉ねぎの畝をたてました。 1週間前に牡蠣殻石灰を多めに撒きました。 ホームセ... -
ホウレンソウ・大根・水菜・小松菜
(2023-11-07 14:06:27 | ほうれん草)
10/19蒔きほうれん草が発芽しました。 10/24蒔きの総太り大根も発芽... -
今日の作業です
(2023-10-30 13:13:04 | その他)
大根間引きました。 鶏糞が冠水したので、化成肥料を追肥、水やりもしました。 ... -
6月中旬に植えたサツマイモを試験掘り
(2023-10-23 22:26:51 | さつまいも)
2週間ほど前に試験掘りした時は小ぶりのサツマイモでした。 そろそろどうかな?と... -
小松菜と水菜を播種
(2023-10-20 22:13:55 | 種蒔き)
小松菜と水菜を播種しました。 鶏糞が冠水に因って粘土状になってしまったので化成... -
サツマイモ定植日に依る成長の違い
(2023-10-18 16:48:52 | さつまいも)
4/21定植のサツマイモを掘りました。 ... -
大根、ほうれん草、ブロッコリーなど種蒔きと定植
(2023-10-16 05:38:34 | ブロッコリー)
冠水の片づけをしながら、畝を起こし、粘土のようになった鶏糞をほぐしながら畝にすき... -
しばらく投稿できませんでしたが・・・
(2023-10-13 12:46:59 | その他)
8月の集中豪雨と9月の台風で、畑が冠水... -
畑が水に浸かった・・・
(2023-08-12 07:03:59 | その他)
先日の雨で畑が水に浸かったようです。 20㎝くらい。 田んぼが水を蓄えている... -
長ネギ土寄せと収穫物
(2023-08-06 10:19:21 | その他)
暑くて、暑くて、作業は少ししかできませんでした。 長ネギの土寄せ。 ... -
一週間ぶりに畑へ
(2023-08-01 00:58:23 | その他)
危険な暑さが続いておりまして、躊躇していましたが、一週間ぶりに畑に行きました。 ...