収穫だけのつもりで畑に行きました。
水菜と小松菜です。
もう十分な収穫サイズですが、沢山保管できないのでこれだけ。
ブロッコリーとサニーレタス。
明日は雨模様なので、風と雨対策を少しして引き揚げました。
収穫だけのつもりで畑に行きました。
水菜と小松菜です。
もう十分な収穫サイズですが、沢山保管できないのでこれだけ。
ブロッコリーとサニーレタス。
明日は雨模様なので、風と雨対策を少しして引き揚げました。
冠水の片づけをしながら、畝を起こし、粘土のようになった鶏糞をほぐしながら畝にすき入れました。
大根とほうれん草を蒔きます。
ほうれん草の種を蒔いた後で、石灰分が少なかったことに気づいて後から有機石灰をパラパラしたら、こんな状態に。
ブロッコリーも植えました。
白菜も定植。
3日ほどして大根が発芽しました。
ほうれん草も発芽していました(写真なし)
苗取り用に植えたサツマイモ掘ってみました。
まあ、何かあっても何とかなるものですね。
9/14 定植のジャガイモ・普賢丸を収穫しました。
育ちが少し良くない感じだったので、葉が枯れるまで待ちました。
寒さ対策でマルチの上に土を盛っています。
一番育ちがよさそうだった株を掘ってみると、
大きめ2個、普通サイズが4個で計6個です。
あまり成長が良くさなそうな2株は、各大きな芋2個でした。
2個だけ??
そんなことは家庭菜園始めてから初めてです。
土の性質とか、午後は日差しが当たりにくい立地とかが影響してるのかな?
ほうれん草と水菜を収穫して帰りました。
早速、ジャガイモをジャガバターにして食べてみました。
普賢丸は甘くておいしいですね。
スーパーの店先で売れ残っていた苗・ブロッコリー2株を買いました。
下葉が黄色くなっています。
たい肥、鶏糞、苦土石灰はすでに投入して耕してある畝に、
ブロッコリーの側枝が沢山出るようにヨウリンをパラパラ入れました。
定植。
根が少し固まってきていました。
軽くほぐして植え、即、肥料効果が出るように苗の周りに8・8・8の化成肥料をパラパラ。
防虫ネットで保護しました。
秋作用に畝を使用したいので、生姜を少し収穫しました。
カボチャの孫つるが伸びてきました。
子つる2本で育てるので孫つるは先端をカットします。
子つるもアッという間に伸びて、伸びて・・・
ジャガイモ畝に頭を突っ込んでいました。
ジャガイモを収穫したので伸び先ができました。
カボチャのつるが伸びる前に、その先にあるジャガイモは収穫済の予定でした。
畝割は平面だけでなく時間も加味して予定を立てるのですが、
なかなかうまくは行きません。
2株のカボチャの現状は・・・
A株: 子つるA1 実2個
子つるA2 実2個
B株: 子つるB1 実1個
子つるB2 実1個
A株一番大きい実は
小さい実は・・・
1株あたり 1つる3個×2つる3個=6個
2株全部で12個が目標です。
自然交配に任せているのでうまくいくでしょうか?
新しい畑が砂地のような、植物が根を張りにくいと思わせるような土なので
たい肥をたくさん入れようとパークたい肥3袋購入しました。
苗売り場を見るとブロッコリーの苗が…
ブロッコリーの苗はいつもは種から育てるのですが
今年は古い畑の撤去作業がはかどらなくて苗づくりをしていませんでした。
5株購入、隣にあったサラダ水菜も1ポット購入しました。
新しい畑の土にもみ殻がたくさん混入していて、
土が表面だけサラサラだけれど、耕すとすぐ固い土になります。
雑草があまり生えてはおらず、仏の座のみがちらほらとはえています。
先のとがった細い雑草がないのでアルカリ度の高い土のようです。
苦土石灰は入れずにたい肥、肥料だけで耕しました。
定植しました。
水菜もブロッコリーの端に定植しました。
先週定植したブロッコリーの苗が根切虫にやられたようです。
赤丸部分に植えられていました。
葉の部分も跡形もなくなくなっています😥
茎ブロッコリーの苗を購入してきました。
播種したほうれん草も発芽しません。
一緒に蒔いたコカブと青梗菜は発芽しています。
ほうれん草の種が古かったのか? と種を購入してきました。
蒔きます。
サツマイモの試し掘りをしました。
2株掘りました。
焼きいもサイズが2本、あとは細くまだまだ早かったようです。
蔓揚げしておきました。
8月にポット蒔きしたブロッコリー「緑積」4株、白菜2株、キャベツ1株を定植しました。
白菜とキャベツは購入苗です。
9/10に播種した大根と白菜ですが…
大根は8割がた発芽しています。
が、白菜がほぼ100%発芽しておりません。
そこで、9月下旬に蒔ける品種の種を買ってきました。
発芽しなかった箇所に蒔きました。
今年は種の保管が悪かったのか、ポット蒔きでも発芽がそろいません。
ブロッコリーの種を濡らしたキッチンペーパーの上で発根を促していました。
二日で根が出ました。
写真の左はネギの種、右がブロッコリーです。
ネギの発根はまだのようです。
ブロッコリーの種をポットに2粒ずつ植えました。
友育ちですね。
ポットを段ボールに入れ、500㎖のペットボトルに温湯を一緒に入れ室内で保管しました。
ペットボトルの温湯は1日に2度暖かい湯に入れ替えました。
二日目、芽が出ました。
窓辺で日光浴です。
冷蔵庫の上で保管していた生姜をチェックしました。
少し湿らせた新聞紙に包んでビニール袋と段ボール箱に入れて冷蔵庫の上に保管したものです。
少し発芽しているようです。
今春の種イモにしようと思ってます。
ブロッコリーを収穫しました。
何故か色が薄いのです。
調べてみたら、過密栽培、肥料不足、高温などが考えられるそうです。
どれも思い当ります。
定植時、どうもキャベツとブロッコリーの苗を間違えてブロッコリーの株間にしては狭く植えました。
キャベツとブロッコリーの苗は似ているのです。
少し育ってきてからキャベツの畝にブロッコリーが!!と驚いたのです。
追肥も忘れていました。
5月なのに7月並みの高温の日々がありました。
まあこういうこともあるものです。
収穫したブロッコリーを茹でたら少し色が濃くなりました。
味は、舌が肥えていない所為か? 通常のと比べ遜色はない!と思います。
2月初旬に蒔いたブロッコリーとサニーレタスの苗を定植しました。
肥料は牡蠣殻石灰、牛糞、鶏糞です。
ブロッコリーはそれに加えてヨウリンをいれました。
そうれぞれ防虫ネットトンネルをします。サニーレタスは鹿に食べられないように。
玉ねぎ畑を見たら少し大きくなった玉ねぎが目にとまり、3個収穫してみました。
山裾の畑の遠景です。新緑の山がなぜか楽しい。