家庭菜園だより+

家庭菜園を主にやっています

小松菜と水菜を播種

2023-10-20 22:13:55 | 種蒔き

小松菜と水菜を播種しました。

鶏糞が冠水に因って粘土状になってしまったので化成肥料を使いました。

不織布で覆いました。

先日蒔いた大根です。

 

後で有機石灰を撒いたほうれん草も無事発芽しました。

 


二日分の作業

2022-04-11 14:37:54 | 種蒔き

① 畑までの路の草刈りをしました。

 

写真の奥の方の右手が借りている畑です。

電動草刈り機で約1時間くらいかかりました。

手前の駐車スペースも少し草刈りしました。

 

②ニンジンの種蒔きをしました。

一月ほど前にたい肥、肥料を入れてマルチを敷いていましたが

作業としてニンジンの播種の優先順位が低くて今日になってしまいました。

一旦マルチをはがしてみると、

どうでしょう!! 土がフカフカです😊

根に効く肥料として、草木灰を入れて耕し、再びマルチ敷。

一穴あたり3,4粒の種を蒔きました。

不織布をかけました。

種を蒔くしばらく前に肥料を入れてマルチをしておくと、土が非常にいい状態になっていると感じました。

 

③ブロッコリーが頂花蕾をつけ始めたので追肥しました。

全部で5株です。

 

④トマトやカボチャ、サツマイモなどの畝を耕し、たい肥をいれました。

まだ大きな塊の土がゴロゴロしています。

定植しばらく前には肥料を入れてマルチ掛けして、土が最善の状態での定植に持って行きたいものです。

 


ほうれん草・コカブ・青梗菜を播種しました

2021-09-15 13:23:57 | 種蒔き

2,3日雨が続くらしいので種蒔きをしました。

秋キュウリを植えていた畝です。

秋キュウリを引き抜いた時、根がセンチュウにやられている(粒粒のこぶが根についている)ようだったので、センチュウに効くマリーゴールドを細かく切って畝にすきこみました。

たい肥、鶏糞、苦土石灰は前回いれてありますので、畝たてしました。

2列の条蒔きです。

 

種は水に数時間水に漬けてあります。

ほうれん草播種の場所だけ苦土石灰を多めに入れました。

種蒔きしている時、ポツポツと雨が…

不織布で覆いました。

 

秋ジャガイモが発芽していました。

マルチの下で光合成ができないので黄白色の芽ですが…

マルチ上に押さえの為に土を置いた箇所は自力でマルチをやぶって発芽した芽が緑色です。


ニンジン、小松菜播種

2021-06-28 21:10:16 | 種蒔き

午後から雨予報なのでニンジンと小松菜を蒔きに畑に行きました。

場所は75㎝×1m強の狭い場所です。

ニンジンと小松菜の2種類を播種します。

ニンジンの種蒔きは苦手です。

向光性種子というので土を少しだけかけると発芽しない箇所があったり。

土をかけた後思いっきり圧をかけておきました。

 

小松菜です。

種が流れにくいように不織布をかけてから水やりしました。

数時間後に雨が降るようですから後は自然任せで。

 

6/16に蒔いた秋キュウリが発芽し順調にそだっています。

2粒ずつ蒔いたのでもう少しおおきくなったら間引きし一株ずつにします。

マルチし忘れました。

手前の2株が秋キュウリ、その横はインゲンです。


発芽状況

2020-10-15 09:10:50 | 種蒔き

明日から4日間雨模様という予報なので畑に様子を見に行きました。

10/5蒔きのコカブ・サラダ水菜・小松菜です。

同日蒔きの大根です。

赤線は2日水で湿らせた種を蒔いたま芽です。

青線が何もせず蒔いた芽、1週間経ったら大きさは変わらず。

水で湿らす意味はないようです。

10/7蒔きのほうれん草です。

10/7播種の 赤枠は小松菜・黄枠は春菊です。

春菊は発芽なし。

同日、サラダビーツも蒔いたのですが、発芽は確認できずでした。

これから雨が続くらしいので期待しています。


ニンジンとキャベツ種蒔き 再投稿

2020-09-16 23:06:18 | 種蒔き

7月末に蒔いたニンジンの芽が出ないので、再播種です。

種が古かったかと種も買いました。

キャベツと黒田五寸とです。

 

8月9日にキャベツの種を6ポット蒔きました。

現在、5/6 発芽中です。

よく見ると最後の1ポットも白い芽が土を少~し持ち上げています。

一斉に発芽しないのは播種したポットを持ち上げるとき落としたからではないかと。

すぐ土の形がくずれないようポットに入れなおしたのですが。

こんな失敗はままあることです。

 

そしてニンジン。

4日前に肥料など入れてあった畝に蒔きました。

蒔いた後、刈った細かい草を乾燥予防に撒きました。

今日の午後は雨が降るかもとの天気予報だったので

当たるように期待しています。


小松菜を播種しました

2019-11-17 10:47:04 | 種蒔き

播種期間 ~11月上旬とありました。

2.3日遅れていますが、今年は平年より暖かいとの予測のもとで播きました。

播いた上にもみ殻をかけ不織布べた掛けです。

普通2~3日で発芽しますがもっと時間がかかるかもしれません。

不織布べたがけ、トンネルの二重で育てる予定です。

ポットで育てていた かき菜も定植しました。

食味に癖がなく、葉を欠いて収穫します。

 

キャベツとつるなしインゲンを収穫しました。

キャベツに何かが侵入したらしく穴が開いています。

穴を見ると小さな糞らしいものが数個見えます。

1個知人にあげようとおもったけれど、これではあげられないなあ。

農薬とか使ってないからたまにこういうことがあります。


ほうれん草播種

2019-09-17 19:37:26 | 種蒔き

今夜は雨だというので種蒔きに畑に行きました。

春作で人参が育たず、その後、石灰を大量に入れ透明マルチで日光消毒した畝です。

6月に石灰を大量に撒いたので、土が多分かなりアルカリ性寄りになっているのではと、アルカリ寄りの土が好みのほうれん草を栽培することにしました。

当初の計画では秋ジャガを栽培する予定でしたが、この畝での根菜栽培はやめることにしたのです。 世の中計画通りにはいかないものです。

すでに堆肥と鶏糞入りの畝にほうれん草の種を播き、

もみ殻で覆ったうえで不織布のべた掛け。 今夜の雨待ちです。

8月に播いた人参の畝です。

間引きして追肥しました。

草引きはしていたのですが中耕してなかったので表面の土が固まっていました。

春作はだめだったのでこれは育ってほしいものです。

赤くなりきらないパプリカと曲がった茄子を収穫しました。


大根の種蒔き

2019-09-08 13:05:54 | 種蒔き

大根の種をまく前に大根が下にのびるようにスコップで地面を深く掘り

その後、畝を作りマルチを敷きました。

宮重総太り大根の種を播き、もみ殻、不織布の持ち合わせがなかったので

防虫ネットで覆いました。

施肥したのは有機石灰、牛糞堆肥、鶏糞です。

夜、予報通り雨が降ったのでいい種まき日和でした。

 

隣のサツマイモの畔に防草シートを敷きました。

 サツマイモの不定根を生やさない対策です。

隣の大根畝に鍬を入れている際にも紫色のサツマイモの不定根がちらほら。

しっかり蔓揚げしていたはずですが…

サツマイモの生命力強いですね。

 

 収穫です。

 

オクラは ワタノメイガが葉に巣食って葉が丸まっていたので、

被害葉を取ったら光合成に支障がでたようです。

そろそろ終わりにしようかと思います。

 

 

 

 

 

 


人参の種播き

2019-09-08 13:05:33 | 種蒔き

天気予報で曇り後雨だったので種播きにちょうどいいと畑に行きました。

ところが、曇りどころかカンカンの天気で、暑い中人参の種播きをしました。

黒田五寸です。

種を播いて薄く土をかぶせ、上から土をたたきます。

もみ殻を上にかぶせて、不織布で覆います。

2m弱の畝に8リットル如雨露で4回水やり。

今晩雨が降るのを祈りましょう。

弱っていたキュウリを撤去したら、2年目の自然薯が姿を現しました。

今日の収穫です。

サトイモの間に植えた金時生姜も収穫しました。

 

 


人参の種蒔き

2019-03-23 00:52:07 | 種蒔き
人参の種を蒔きました。
2月下旬に蒔いた種が発芽したので、
1か月経って第2弾の種蒔きです。

左端が1か月前に蒔いて発芽した区画で、
真中の区切りが今回蒔いた所です。
水撒きを十分に、1.5mくらいの畝に6リットル如雨露の水を時間をおいて2杯分。
もみ殻を撒いて不織布を張りました。
一番右側の区画は4月下旬に人参の種を蒔きます。

この畑は前の人が残した残渣が多く土に含まれています。

人参栽培なので、ざるに何回も土を入れては振ってできるだけ残渣を取りました。
サラサラの土になりました。

下仁田ネギの種蒔き

2019-02-10 17:29:28 | 種蒔き
昨年、下仁田ネギのネギ坊主から採取した種。

2/1に底に穴を開けたジップロックコンテナに用土をいれて種を蒔きふたをして室内に置いておくと数日で芽が出ました。


昨年秋に蒔き忘れていて
他の種蒔きをしていたら、ネギも最初室内で育てたらどうだろうという気になりました。
昼間はビニール袋に入れて外にだして日光を浴びせ
夜は室内に入れて成長を見ていく予定です。

2/6に芽だししたキャベツをポットに植えたのが
ほぼすべて芽を出しました。
同じ日にポット植えしたサニーレタスは芽が小さすぎて写真にはまだ撮れません。