枯れてきたので梅雨の晴れ間に収穫しました。
抜いてみると、
脇に小さな芽が出ていました。
もっと早くに収穫した方がよかったですね。
遅めに植えたキュウリに初果ができました。
今日は、きゅうり1本、ナス1本収穫しました。
枯れてきたので梅雨の晴れ間に収穫しました。
抜いてみると、
脇に小さな芽が出ていました。
もっと早くに収穫した方がよかったですね。
遅めに植えたキュウリに初果ができました。
今日は、きゅうり1本、ナス1本収穫しました。
保管していた無臭ニンニクの芽がでてきたのでポットに植えたのは1週間前です。ニンニク畝の空きに定植しました。
ヒガンバナ科ネギ属で、ニンニクとは別物らしいのですが、
大きくて、臭わなくて、使い勝手がいいので重宝しています。
(ニンニクもヒガンバナ科ネギ属らしいのですが)
周りの畑を見るとニンニクは株間を15㎝くらいでびっしり植えてあります。
私は1穴空けて植えています。 どうなんだろう?
11月13日に播いた小松菜の芽が出ていました。
自然薯2年生の1株の葉が完全に枯れました。
近いうちに掘ろうと思います。
久しぶりの青空。
今日はニンニクを植えます。
畝には牡蠣殻石灰、堆肥、鶏糞が入れてあります。
プラスようりんを入れます。 ニンニクが大きくなるそうです。
95×15のマルチに置いてみます。
株間20cmほしいのでひとつおきに植えました。
種イモは半分は無臭ニンニク、あと半分は去年からの持ち越しで名前は忘れました。
雨続きだったので土が湿っていますが、さつまいもとサトイモを試しに収穫してみました。
さつまいもは、
いい感じに成長しています。
つる切りが功を奏したようです。
サトイモは、
1株でこれだけ採れれば成功かな。
できるだけ芽を摘んで子芋を育てました。
しばらく日陰で乾かそうと思います。
朝、陽が射していたので畑へ。
深夜に雨が相当降っていたので畑仕事はできないなぁと思いながら、
草刈り機ではできない柵の脇とかの草を刈ろうと新しい鎌を持って行きました。、
ニンニクの畝の周りはイネ科の草がボーボーです。
新しい鎌の切れ味抜群です。
ニンニクを見ると完全に枯れていて、もう少し乾かしてから収穫と思っていましたが、
湿っているけれど収穫してしまうことにしました。
大きい二つは一昨年の種イモが野良で育ったものです。ジャンボ無臭ニンニクです。
湿っているのでできるだけ皮をむいて乾かそうと思います。
去年は唐辛子の芽を鹿に喰われる被害にあったので、
今年はネットトンネルの中で育てていましたが
、窮屈になってきたので網で上部を覆いました。
キャベツを2個収穫しました。
ニンニクに鶏糞を追肥しました。
周りに生えてくる雑草がスギナや先のとがったものが多いので
土が酸性に傾いているかと思い、牡蠣殻石灰も撒いておきました。
左の写真が一昨年植えたのに消えてしまって、今年、畔に生えてきた野良ニンニク、
右が今年植えたものです。
なぜか、野良の方が力強く育っている感じがします。
隣のみかん畑で地主さんが夏ミカンの収穫をしていました。
しばし雑談。
このところ水仙とニラを間違えたというニュースが流れているが、
「間違えないよね~」と話は続きます。
ニラは匂いがあるし、葉の厚みが違うしね~。
そもそも植えた場所を忘れたのか?
野良水仙? 野良ニラ?