10月10日にキャベツを13株定植したのだがキャベツ用に作った畝に12株しか植えられず、空いていたマルチなしの畝に1株植えた。
1か月経って様子を見ると、マルチなしは、

一方、マルチありは

違いすぎだろう!
マルチあり派は巻き始めていて、追肥もした。
マルチなしは巻き始めてはいないが、エールの代わりに化成肥料を少し撒いておいた。
そろそろ豆類の畝も作らなければと、ツタンカーメン用に有機石灰(貝化石)、牛糞、鶏糞少々を入れました。

ツタンカーメンの種は近所では売っていないので毎年なんとか絶やさないよう少量作っている。
畑の地主さんが好きな絹さやもツタンカーメンと交雑しないように違う畑に作ります。

ライ麦を植える場所も草を抜いたりして作りました。、

ここはヤブガラシや竹が土の中を縦横に根を広げている場所です。
根を残しておくと散々なことになるので、極力根を乗り除きました。その結果、時間切れで今日は有機石灰だけいれました。
ツタンカーメンは12月早々にマルチをして直接畝に播種する予定です。
1か月経って様子を見ると、マルチなしは、

一方、マルチありは

違いすぎだろう!
マルチあり派は巻き始めていて、追肥もした。
マルチなしは巻き始めてはいないが、エールの代わりに化成肥料を少し撒いておいた。
そろそろ豆類の畝も作らなければと、ツタンカーメン用に有機石灰(貝化石)、牛糞、鶏糞少々を入れました。

ツタンカーメンの種は近所では売っていないので毎年なんとか絶やさないよう少量作っている。
畑の地主さんが好きな絹さやもツタンカーメンと交雑しないように違う畑に作ります。

ライ麦を植える場所も草を抜いたりして作りました。、

ここはヤブガラシや竹が土の中を縦横に根を広げている場所です。
根を残しておくと散々なことになるので、極力根を乗り除きました。その結果、時間切れで今日は有機石灰だけいれました。
ツタンカーメンは12月早々にマルチをして直接畝に播種する予定です。