キャベツとサニーレタスが発芽しました。
キャベツ
2/4 トレー上で根だし開始。
2/8 根が出たのでポットに植えました。
サニーレタス
2/9 ポットに植える。
キャベツは2017期限だったのでか1ポットに数粒蒔いたが1,2個しか発芽していません。
一緒に撒いたブロッコリーは発芽せずです。
たくさん発芽しているのがサニーレタスです。
この種は今年買ったものです。
キャベツとサニーレタスが発芽しました。
キャベツ
2/4 トレー上で根だし開始。
2/8 根が出たのでポットに植えました。
サニーレタス
2/9 ポットに植える。
キャベツは2017期限だったのでか1ポットに数粒蒔いたが1,2個しか発芽していません。
一緒に撒いたブロッコリーは発芽せずです。
たくさん発芽しているのがサニーレタスです。
この種は今年買ったものです。
春まききぬさやが順調です。
2/5にトレー上で根だし。
2/8 根が出たのでポットに植えました。
2/18 全部発芽しました。
そろそろ畝の準備をしたほうがよさそうです。
畑の地主さんがきぬさやが好きです。
昨年はバタバタして播種し忘れたなあと思っていたら、
ホームセンターで春まききぬさやを見つけました。
鹿にたべられないようにきぬさやを網でぐるぐる巻きにして育てます。
イエローアイコがポットで発芽しました。
2/5、種をぬらしたキッチンペーパーに挟んで湯たんぽで温め、
2/11、根が出たのでポットに植えました。
ポットに植えた後、温湯を入れたペットボトルを一緒にかごにいれ、ビニール袋で包み、毛布でくるみます。
2/18、11ポットが発芽。
昼は太陽光にあてるため透明ビニール袋で覆って外に出し、
夜間は室内に入れます。
そして、未だ発芽しない6ポットは終日室内でペットボトル暖房でヌクヌクと過ごしています。
天気もよく暖かかったので草刈りに山の畑に行きました。
畑の上方の山には梅の花が満開。
チューリップと水仙が地を這う雑草でおおわれていたので除草しました。
去年はイノシシに掘り返されたので、今年は守りたい!!
そこで網でトンネルにしました。
次回、周りに唐辛子の粉を撒いておこうと思います。
毎年、収穫した唐辛子の多くは害獣除けに畑に撒くことに使われます。
草刈り機の調子が今一つだなあと片づけるとき刃を見たら、
防草シートの切れ端がからんでいました。
ブロッコリーの側花蕾を収穫して帰りました。
今日は温度は低かったのですが、畑で片づけていると暑いくらいでした。
収穫は、サニーレタス、ブロッコリー側花蕾、高菜です。
崩れた法面に残ったススキです。
先日、横須賀で崖が崩れて犠牲者が出ました。
その時も、地震でもないし、雨もふってたわけではないしと言われていました。
確かに1月はよく雨が降りましたが、元々ここは段々畑のようになっているので水はけは良いはずですが…
ススキの根は深く根を張っているようです。
そこで、ススキの穂を取って崩れた法面にばら撒きました。
いくつか春に芽を出してくれたら法面の補強にならないかと。
2/1にブロッコリーの種を湿らせたキッチンペーパーに挟んで根だしを始めました。
5日現在、2個の種が根を出し、ほかいくつか種が割れた状態です。
右側トレイ2個が根が出た状態、左トレイの赤丸が種から根が顔を出そうとしています。
期限が2017年5月の種ですから発芽状態はよくありません。
4日に同状態で根だしを始めたイエローアイコ・キャベツです。
アイコは今年購入した種、キャベツは2017年が期限の種です。
ぬるめのお湯を入れた湯たんぽと一緒に毛布でくるんでいます。
朝晩と1日2回お湯を入れ替えます。
記事一覧に下書きで残っていました。
公開にするのを忘れたのでしょう。
10/16の記事です。
今日はタマネギ定植しました。
OP黄50本と湘南レッド30本を用意してあります。
しばらく前に耕してあった畝には細かな細い草が少し生えてきています。
これは土が酸性寄りになっているかなと苦土石灰をいれて再度耕しました。
定植です。
根元をもみ殻で覆います。
早生の品種がほしかったのですが、何件も店を回る気になれず中早生の品種になりました。
知人が花柚子でジャムを作りたいというので、
花柚子を収穫しました。
肌がきたない部分もあるのでこれくらいあればジャムができるだろうと。
今年の花柚子は生り年です。
5月にさつまいもを植えるために畑に牛糞を入れて準備をしました。土中の微生物を増やすためです。
赤い枠の右手に残渣が積まれていますが、まだ収穫していない里芋が埋まっています。
それを収穫後さつまいも予定地は赤枠の右手まで伸びます。
5月までまだ時間があるので、その間に葉物を植えるかもしれません。
ニンニクに鶏糞を追肥しました。
10月下旬植えなのでまだ小さい。
左側の大きめのは無臭ジャンボニンニクです。
小松菜・リーフレタス・大根・かき菜収穫しました。
辞書点訳の定例会に行ってきました。
前回は休んだので前回分の資料を貰いたいと頼んだら、
紙では手持ちがないとメール添付文書で送ってもらうことになりました。
初めて知ったのですが、当会の資料の原本はなんと「一太郎」で編集されていたのです。
一太郎の文書をwordへ。
ネットで調べたら、「一太郎ビューア」というソフトを使ってwordに取り込み印刷できるようです。
無料点字フォントと「一太郎ビューア」をインストールして
無事、資料を印刷することができました。
こんなことでも何か新しい経験をすると頭が活性化する気がしました。