家庭菜園だより+

家庭菜園を主にやっています

自然薯2年生

2019-06-25 18:29:50 | その他

昨年むかごから育てた自然薯を今春植えたのが、芽を出し蔓を伸ばし始めました。

キュウリの枝に絡みつき始めたので支柱を挿して蔓を誘導しました。

キュウリが終わった頃、この網に絡み付けばいいかなと思います。

鶏糞とヨウリンを追肥しました。

 

サトイモの畝に植えた生姜も新たな芽を出しました。

こちらも追肥して土寄せしました。

小芋の芽は折って土の中に埋めました。

雨続きなので雑草の成長が速いのですが、お隣の畑はきれいに草取りしてありました。

すごいです。

 


人参は撤去することに

2019-06-25 13:42:40 | 人参

葉が黄色くなった人参を撤去することにしました。

播種から3か月経っているのに抜いてみるとこんな感じです。

同じ畝で、後から播いた人参も育ちが悪く葉も黄色くなっています。

これはもうダメと全撤去を決めました。

この畝は人参の後、秋作ジャガイモを予定していましたが、

連作障害ではなく何かの細菌が原因だった場合、根菜類はよくないかなあ。

 

隣の畝のサトイモの葉が何かに喰われている様子で、よく見ると、

黒い何かの幼虫がしっかりお食事中。

調べてみるとセスジススメという蛾のようです。

違う世界に行ってもらいました。

 

茄子とキュウリが採れはじめました。

ピーマンは赤ピーマンですが赤くなる前にピーマンとして使いたいと収穫しました。

 


ウコンの花が咲きました

2019-06-21 09:10:01 | その他

山裾の畑の一隅にウコンが植えてあります。

地主さんのお母さんが昔、植えられたのです。

畑を借りる時、そのお母さんが「ウコン取っちゃっていいよ」とおっしゃっていたのですが、

肥料もあげずそのままにしておりました。

畑仕事をしてふとその一隅を見ると、

花が咲いていました。

あちらにも、

いくつか咲いています。

ウコンは体にいいと一度だけ根を掘ったこともあったのです。

去年も一昨年も花を見ることはなかったのです。

ウコンの花はきれいです。

残してあった早生の玉ねぎを収穫し、キャベツとブロッコリーも収穫し、

キャベツを一玉、地主さんに持って行きました。

そうしたら、ウコンを植えたそのお母さんが先週亡くなったと。

頑張り屋のお母さんで、足が不自由で、杖をつきながら畑まで来て、

座り込むようにして草取りをしていた姿を思い出します。

御年96歳だったそうです。

収穫した玉ねぎとキャベツ、ブロッコリーです。

 

 


ブロッコリーを収穫しました

2019-06-19 10:48:50 | ブロッコリー

ブロッコリーを収穫しました。

何故か色が薄いのです。

調べてみたら、過密栽培、肥料不足、高温などが考えられるそうです。

どれも思い当ります。

定植時、どうもキャベツとブロッコリーの苗を間違えてブロッコリーの株間にしては狭く植えました。

キャベツとブロッコリーの苗は似ているのです。

少し育ってきてからキャベツの畝にブロッコリーが!!と驚いたのです。

追肥も忘れていました。

5月なのに7月並みの高温の日々がありました。

まあこういうこともあるものです。

収穫したブロッコリーを茹でたら少し色が濃くなりました。

味は、舌が肥えていない所為か? 通常のと比べ遜色はない!と思います。

 


キュウリ収穫しました

2019-06-17 15:25:24 | キュウリ

昨日の雨風がすごかったので畑に様子を見に行きました。

雨の量は多かったようで通路の部分は場所によっては足が沈むほど。

キュウリの棚です。

根元に30cm級のキュウリが2本。

株も疲れただろうと追肥しました。

8本立てのオクラも少し大きくなっていました。

こちらも追肥しました。

 

近所の菜園家さんとバッタリ会ったら、「春にもらったキャベツが虫に喰われてたけど、

巻いていたので外側の葉を取ったら大丈夫だった」と。

「無農薬栽培には防虫ネットトンネルをした方がいいですよ」とお伝えしました。

野菜を頂いたり、苗を差し上げたりの仲のご近所さんです。


バターナッツを定植しました

2019-06-14 17:36:25 | カボチャ

5月にポット蒔きしたバターナッツを定植しました。

5mの畝に4株。

2週間ほど前に苦土石灰を施肥してあったので、

穴を掘って堆肥、鶏糞、ヨウリンを入れて、

穴を埋める土には全面施肥しました。

鹿がカボチャの葉を食べるかどうかは知りませんが

鹿の食害除けに防虫ネットでトンネルをしました。

蔓が伸びてくる頃ネットは外す予定です。

 

4月中旬に定植したミニ栗カボチャです。

追肥して、根元を見たら小さなカボチャができていました。

直径10cmくらいです。

人工授粉していないので雌花は多いのですが、どこまで育つか?


梅雨の合間の畑仕事

2019-06-11 17:51:47 | ニンニク

朝、陽が射していたので畑へ。

深夜に雨が相当降っていたので畑仕事はできないなぁと思いながら、

草刈り機ではできない柵の脇とかの草を刈ろうと新しい鎌を持って行きました。、

ニンニクの畝の周りはイネ科の草がボーボーです。

新しい鎌の切れ味抜群です。

ニンニクを見ると完全に枯れていて、もう少し乾かしてから収穫と思っていましたが、

湿っているけれど収穫してしまうことにしました。

大きい二つは一昨年の種イモが野良で育ったものです。ジャンボ無臭ニンニクです。

湿っているのでできるだけ皮をむいて乾かそうと思います。

去年は唐辛子の芽を鹿に喰われる被害にあったので、

今年はネットトンネルの中で育てていましたが

、窮屈になってきたので網で上部を覆いました。

 

キャベツを2個収穫しました。

 

 

 


さつまいもの植え付け

2019-06-08 20:21:43 | さつまいも

さつまいもの畝は4.5mなので10本苗を用意しようと思います。

苗を買いにJAに行きましたが50本束しかなく、次に寄ったホームセンターでは苗を育てるパック苗しかありませんでした。

ホームセンターに寄ったので遠回りになった道を通っているとなんと!農家の無人販売にさつまいもの苗らしき葉っぱが見えます。

近くに車を止めて見に行くとベニハルカ10本100円で売っていました。

品種はベニハルカが希望だったのでいい買い物ができました。

畝の準備です。

畝を耕して土が乾いていたので土を如雨露で湿らしました。

20~30cmくらいの高畝にして黒マルチをします。

スウィートポテトや栗きんとん用に大きい芋も欲しいので一部を垂直植えにしました。

昨年までおいしいサツマイモを作ろうと、畝に牛糞、ヨウリン、草木灰、魚粉を入れて栽培していましたが、

いい芋がなかなか採れず、うまくいったとは言い難い状態でした。

そこで、 今年は無施肥でやってみることにしました。

他にしたことと言えばよく耕したことです。土をサラサラにしました。

秋の結果が楽しみです。


人参の異変

2019-06-06 23:35:06 | 人参

2月下旬に蒔いた人参の葉が黄色くなっている。

種蒔きから3か月経っているので通常だったら緑の葉が繁茂していてもおかしくないのだが…

こんな感じ。

1か月ほど前からなんとなくおかしいとは感じていたが、

先月の7月並みの暑さが堪えたかと害虫被害は承知の上でネットトンネルを取ってみた。

雨も少ないので土がサラサラに乾いているので水遣り。

こういう状態になるのは何故かと調べてみたら、

「28℃以上で出てくるカビ等の被害」「連作障害」というような症状と一致した。

この畝は今年から借りた畑なので前作は承知していない。

まだ指の太さくらいにしか育っていない人参を採ってしまおうかと思ったがよく見ると

どの株もこんな感じに根元に元気な葉が育って来ている。

抜くに忍びないのでもう一月様子を見てみることにした。

人参は今まで猪にやられた以外は順調な栽培だったのが、

今年の春の異常高温と何かの条件で発動したのだろう。

 

水菜とミックスレタスを収穫しました。


収穫しました

2019-06-02 10:04:31 | 収穫

草を刈っていたら、草の中に真竹の筍をみつけました。

 

ニンニクが枯れ始めていて、一番枯れてそうな2個を収穫してみました。

 

絹さやの棚が先日の強風で傾きかけていたし、枯れ始めていたので撤去しました。

黒マルチをめくって耕していたら、沢蟹が顔を出しました。

水場は遠いのに近くに巣を作っているのか?

たまたま遠出して絹さやの陰で休んでいたのか?

逃げていきました。

薄青色の沢蟹でした。

 

 

撤去した絹さやから収穫しました。

絹さやとは言えないエンドウ豆になっています。

ツタンカーメンも同時に収穫しました。

隣のブロッコリーは4/9に定植したブロッコリーです。

他の株の花蕾はまだ10円玉くらいですが、この一株だけ大きくなっていました。

まだ、追肥をしていなかったので急いで追肥しました。

 

 


春蒔き下仁田ネギの植え替え

2019-06-01 06:31:14 | ネギ

2/1にパックに下仁田ネギの種を蒔きました。

家の中でビニール袋に入れて発芽を待ちました。

2/7 ほとんど発芽しました。

これで30株以上あるとは思わないでしょう。

発芽したので外に出しました。

まだまだ寒いのでビニール袋で覆いました。

少し大きくなってから、寒さに慣れさせるために覆いは本当に寒い日だけにしました。

3/25に丈が15cm位になったので畑に植えました。

苦土石灰、牛糞、鶏糞を全面施肥した畝です。

丈が30cm位になって密植状態だったので畝を変えて植え替えします。

根がからまり根が切れないようにはがすのが大変です。

数えたら34株ありました。

植え替えました。

10㎝間隔で植えました。

7月にまた、間隔を拡げて植え替えになります。