9/4 播種の人参を収穫しました。
播種から110日目です。
12月に入ってから寒さ対策でマルチの上に稲わらを敷いて防虫ネットトンネルをしていました。
長さはいい感じでしたが、、、
真っすぐきれいなニンジンが少ない!!
植える前に土をしっかり耕したのに!!
少し_| ̄|○です。
半分だけ収穫しました。
大根も収穫しました。
9/4 播種の人参を収穫しました。
播種から110日目です。
12月に入ってから寒さ対策でマルチの上に稲わらを敷いて防虫ネットトンネルをしていました。
長さはいい感じでしたが、、、
真っすぐきれいなニンジンが少ない!!
植える前に土をしっかり耕したのに!!
少し_| ̄|○です。
半分だけ収穫しました。
大根も収穫しました。
ニンジン播種から85日を超えました。
90~120日が収穫時期と聞いています。
寒さの所為か成長が遅れている気がします。
そこで、ニンジンに少しでも暖を取ってもらおうと稲わらを敷きました。
黒マルチの上に稲わらです。
そして、防虫ネットトンネルです。
鶏糞の追肥もしました。
これで少しは成長がはやまってくれるかな?
10/23 蒔きのサニーレタスを定植しました。
いつもは鶏糞肥料ですが、真冬並みの寒さが近づいているので化成肥料(8・8・8)を根本にポロポロと施肥。
早く効きますように。
6/13に蒔いた唐辛子。
赤くなってきたので一部収穫しました。
来年のモグラ対策として使います。
ところで、モグラはどうしているかと調べてみると、
冬は地下30㎝深さで過ごしているようです。
これでは作物の成長に関与しませんね・・・最近、モグラ穴を見ないと思った!!
他の季節は15~20㎝くらいが住処のようです。
例年は8月初旬くらいには人参の種蒔きをするのですが、、、
今年は猛暑に負けていたので9月の種蒔きになりました。
播種期間は9月までと種袋に記してあります。
穴あきマルチを敷き、数粒ずつ蒔きました。
不織布で覆います。
明日から雨模様です。
1週間前に、蔓なしインゲン、サニーレタス、ブロッコリー緑積の芽出しをしていました。
うっかりして放置していたので、何かインゲンが暴れています。
インゲン以外の種もかろうじて芽が少しでています。
ポットに植えました。
青いポットにはサニーレタスをまとめて植えましたが・・・
4/8 蒔きの人参を収穫しました。
播種から3か月とちょっと。
雨続きだったので畝の土が湿っています。
少し陰乾しします。
収穫後の畝にたい肥を入れて耕しました。
人参の葉は生姜の草マルチにしました。
ニンジンの間引きと土寄せをしました。
モグラの穴が一つあり、均一には発芽しませんでしたが、密生箇所を間引き。
追肥して土寄せしました。
長ネギも追肥と土寄せしました。
ネギは肥料が沢山必要なようで、一説には2週間に1度追肥とか…
雨続きの天候だったので、そこまで追肥の回数は多くありません。
実は1本ネギだと思っていたこの品種「べにぞめ」、分けつネギでした。
株間が1本ネギ仕様で植えました…
生姜が枯れの目立つ株がありましたので、1株収穫です。
予想よりも育っていました。
今日の天気予報は朝9時には雨です。
前回発芽しなかった理由は、
①種が古かった
②水やりが不十分
二つの原因かな? と考えて、
種は新しく買い、天気予報を注視して播種日を決めました。
種蒔きをし、雑草を小さく切り種筋に撒いてみました。
水やりもたっぷり。
その上に不織布かけです。
しかし、いい具合の曇り空だったのに、薄日がさしてきました。
今日は降ってくれるだろうか?
秋キュウリも先日の雨続きでズタズタです。
2本収穫です。
今日の収穫です。
ナス、ピーマン、オクラ、伏見甘長、ミニトマト少々でした。
昼から雨だというのでニンジンを蒔きに畑に行きました。
黒田五寸です。
2mほどの畝に牡蠣殻石灰、たい肥、肥料、ヨウリンをいれて耕しました。
明日まで雨が降り続くらしいのでジョウロ1杯だけの水やりです。
昼から雨らしいのですが、空は真っ青な青空です。
降るのでしょうか?
不織布をかけてかけて帰宅しましたが、
天気予報は変化していて夕方6時から降雨となっていました。
雨雲がそれたら、明日早朝に水やりに行かなければ…
2/12蒔きのニンジンを収穫しました。
播種後90日目くらいから数本ずつ何回か収穫していました。
ほぼ120日経って全部収穫です。
脚が2,3本になっているのが目立ちます。
次回からもっと深く耕すようにしたいと思います。
ニンジンの葉は生姜の草マルチとして活用します。
さて、ニンジンの後作は何にしましょう?
6日前に蒔いたオクラが発芽していました。
10粒蒔いて7粒発芽です。
密植することでオクラが固くなるのが遅れます。
8株まで密植できると聞いています。
ポット蒔きの6株植えと合わせて2集団オクラになります。
2/12蒔きのニンジンの2回目の間引きです。
遅れていた絹さやのネットをたてました。
下の方をよく見るとさやができていました。
鶏糞を追肥しました。
本日の収穫です。
間引きニンジン、ほうれん草、絹さやです。
雨が随分降ったようです。
3/16 定植のジャガイモの芽が出始めました。
1/28 ポット蒔き、2/25 畑に定植の春蒔き絹さやの支柱をたてました。
網を用意し忘れたので後ほど。
ニンジンの草引きと間引き。
ほうれん草の草引き。
生姜用畝の整備。水はけがよくないのでもみ殻を入れて耕しました。
8月中旬に蒔いたニンジンが収穫期です。
種を蒔く前の耕しが十分でなかったので、暑かったしね、
まっすぐ伸びないニンジンもありました。
そこそこ大きく育っています。
3列のトンネルにはかき菜、紫葉大根、キャベツ、コカブ、水菜、小松菜、白菜が植わっています。
写真ではわかりにくいと思いますが…
手前の畝の左はサニーレタスに草マルチをしてあります。
その右手には里芋が、野菜の残渣を霜よけにして埋まっています。
草マルチをすると下の土がサラッサラになるんですね。
雑草の種が…と気にする方もいますが、土にとっては有機物が混ざるので良いのではと思っています。
8/17蒔きの黒田五寸。
2度目の間引きをしました。
そこそこいい感じに育っています。
この畝はモグラが穴をあけて、2,3回穴を埋めた場所です。
1度は唐辛子の細かく切ったものを水で流し込みもしました。
この様子だとモグラは凝りて去ったかなあと思います。
大根も間引きしました。
こんな感じだったのが
こんな感じに間引きして追肥して土寄せしました。
間引きした大根葉、軽く茹でて細かく切って、ちりめんじゃことゴマと塩少々を白ご飯に混ぜるとおいしいんですよねぇ。
ニンジン、2回目の間引きしました。
畝に2列に蒔いてありますが、間引きして土寄せしていると…
どうも列と列の間が柔らかい。
案の定、モグラの穴が並行して空いていました。
穴をたどっていくと途中で途切れました。
しっかりと穴を埋めました。
前回、唐辛子で水攻めにしたところから30㎝くらいです。
ニンジン畝はあきらめて(モグラが)くれるといいのですが。
帰宅してテレビを見ていると、
ニンジン農家さんが間引きニンジンの素揚げとかき揚げを作っていました。
8月17日に蒔いた黒田五寸、発芽しました。
雨が降らず、なかなか水やりにいけない状況で10日以上経ったのでダメかな?と思った矢先でした。
写真ではわかりにくいですね。
キュウリの棚を縮小して、秋冬野菜用に畝を耕して苦土石灰と牛糞を施肥しました。
雨が最近降らないので土が固まっています。
以前、モグラの通路があったので踏み固めたのもあると思います。
今回はモグラの穴はありませんでした。
箱根を境に関東モグラと関西モグラが戦いをしていると聞いたことがあります。
この話でいくと現在地は箱根以東ですから、関東モグラが我が畑で跋扈しているのでしょう。
もともと関東モグラが本州に住み着いていたのが、西から来た大きい関西モグラに陣地を広げられて
後退して箱根で対峙しているという噂でした。
地下では静かな戦いが繰り広げられているのでしょう。
まあ、地上でも現実にはみえにくい戦いが繰り広げられているようです。
ミサイルも飛んでるし。
家庭菜園ができる生活が保障されている現実に感謝したいと思います。