家庭菜園だより+

家庭菜園を主にやっています

草刈の続き

2019-09-08 13:07:16 | 雑草

前回、草刈り機の不調に依り草刈りが中途半端になってしまった山裾の畑2。

今日は万全を期して、モーターが過熱し過ぎないように

草刈り機の休み時間を1時間近くとって作業しました。

おかげでと書きたいところですが、2台目のバッテリーに変えて10分、

本来30分くらい使用できる草刈り機がバッテリー切れ!!

モーターの熱以外の原因か?

草刈り機を車に乗せて帰ろうと、刃の裏側を見たら、

防草シートの切れ端が歯車に絡み付いていました。

途中で少しキレが悪くなったなと感じていましたが、

刃の裏側に絡み付いていたので気が付きませんでした。

今回の不調はこれかな?

まあ次回の草刈りでモーターの過熱を防ぎ、防草シートの切れ端が絡まないように注意して結果を見たいと思います。

草刈りの作業後です。

草刈り機1時間弱でした。

畝を作って秋冬作用栽培するにはまだまだです。

通路用に数年間敷いていた防草シートをはがしたら、牛蒡くらいに太った(?)ヤブガラシの根が…

この畑では防草シートはやめておこう。


草刈りをしました

2019-09-08 13:04:50 | 雑草

新しく買った草刈り機用バッテリーを使って草刈りをしました。

旧バッテリー30分、新バッテリー45分。

どこまでできるか。

柵の横。

日当たりの悪い畑の隅。

畑の入り口。

写真はありませんが、畑への路と畑の奥の方。

今まで途中までしかできなかったので、これはスッキリ。

もう一つの畑までは手が回りませんでした。

収穫です。

柵内のミニトマトが鹿(多分)にやられてミニトマトは瀕死の状態です。

実だけではなく新芽もやられている。

柵の補強をしたけれど、味を覚えてしまったからこの畑でのトマト栽培は断念です。


草刈

2019-07-25 19:25:30 | 雑草

雨の日が続いてなかなか畑に行けない日々です。

久しぶりに行ったら雑草が生い茂っていました。

草刈りをして、追肥をして、収穫して、

キュウリはたくさん採れたのですが、さすがに2株で実を大きくしてしまうと

株が弱ってきて葉の痛みがひどくなっています。

茄子も追肥してもしても肥料分が足りないようでこちらも葉が傷んでいます。

葉が枯れてしまったジャガイモをやっと収穫しました。

不作です。

8本立てのオクラの初花が1輪咲いていました。

 

 

 


草刈り

2018-09-10 07:49:10 | 雑草
カボチャを撤去した跡が草むらになっています。

今日はここを秋作作物を植えられるように草刈りです。
朝、暑くならない内に作業開始です。
防草シートや黒マルチが敷いてあるため電動草刈り機が使えません。
鎌と鍬で格闘2時間後。

隠れていたダルマ菊が姿を現しました。
貝殻石灰を撒きました。

ダルマ菊に液肥を追肥しました。
小さなカボチャが3個見つかりました。

鹿に芽を喰われた唐辛子が遅ればせながら実をつけています。

青唐辛子味噌を作りたくて育てているのですがこれでは少ししかできませんね。

万願寺を収穫しました。

草刈り

2018-08-28 18:11:45 | 雑草
8月ほとんど行けなかった山裾の畑<その2>。
畑にたどり着く道の草を刈ります。

その先も草刈り、

やっとたどり着いた畑は草だらけで野菜が見えません。
草から生姜畝を救出しました。

8月初めに追肥していたので順調に育っています。

バターナッツ畑も草で何が何かわからない状態でしたが根元まで刃を入れない状態で草刈り機を動かしていると黄色いものがちらほらしてきました。
収穫してみると

小さいのが多いのですが、4週間くらい追肥できていなかったので…
もしもの話ですが…継続して追肥していたらみな大きいサイズになったのではと
妄想をふくらませました。
バターナッツは保存性がいいらしいので泥汚れを拭いて長く楽しみたいと思います。

為にならない雑草の話

2018-06-06 12:49:28 | 雑草
畑にハマスゲという雑草が生えている。
成長スピードが速く取っても取ってもすぐ生える。
ちょっと油断するとこうなる。

農業口座仲間と畝を作るためにハマスゲを抜いていたら
「ハマスゲの繁殖力がすごいから何かと交雑させて食べられる野菜ができないかな?」
と講座仲間が言う。

いい発想だと思ったのでハマスゲについて調べてみた。
辞書で調べるとハマスゲはカヤツリグサ科の多年草、薬用植物とある。
そして驚いたことにはハマスゲにはすごい歴史があった。

まず紙の起源と言われるパピルスは同じカヤツリグサ科である。
まあ親類が人類の文明を担ってきたとハマスゲは自慢できるだろう。

二番目。
世界の各地に見られる葦船は、実はアシ(イネ科)ではなく、いずれもカヤツリグサ科を使って作られたということだ。
記紀神話で,蛭子(ひるこ)をのせて流したと言われる葦船。
日本の古代でも活躍していたのか!

そして現代でも、ハマスゲは漢方としてひっそりと活躍していた。
薬草として、正倉院の薬物中からも見つかっているそうだ。
根茎を掘り取って乾燥させ健胃、浄血、通経、沈痙の効能があるとされる。
現在は中国、韓国、北朝鮮(?今はないだろうな)、ベトナムからの輸入によっているらしい。
日本でもこんなに生えているけれど採算合わないんだろうな。

ハマスゲを交配させて食べられる野菜を生み出す前に
すでにハマスゲはこんなに使われていたという話でした。

みょうが畑が草ボウボウ

2018-05-24 08:39:59 | 雑草

春から手をつけずにいたみょうが畑の草がみょうがの背丈に迫っています。
草刈り機でやるとみょうがを薙ぎ払いかねないので鎌で丁寧に草刈りすることにしました。
草刈り後です。

鎌のキレが悪く時間はかかるし蔓性の草もみょうがに巻きついていててこずりました。
百均の鎌で、手入も行き届かずでゴシゴシ切る感じです。

早々に引き揚げてJAで鎌を買いました。

ステンレス製で日本製です。
810円也。
次回の草刈りが楽しみです。
長い間続けているとマンネリになり何かやる気が減退しますが
鎌1本でも新しい風が吹き、やる気がでるのが不思議です。

野菜売り場をのぞいたら今年初めて植えつけたミニトマト千果を売っていました。
食べたことがなかったので購入してみました。
味見しなくちゃね。

食レポ。
「濃厚で甘くて最高においしい。小さいけれど食べた感がすごくあります」
以上。

ビフォーアフター

2018-03-27 07:59:58 | 雑草
春に向けて土づくりをするために、雑草を刈りました。
昨年夏から放置状態の場所です。

刈る前



刈った後


別角度から


土の中に竹や藪枯らしの根が縦横に張っていてそれを取るのが大変でした。
バターナッツを植える予定なので苦土石灰を入れて耕し
溝施肥で堆肥・鶏糞を入れ畝を作りマルチを貼りました。

帰り道、タンポポが咲いていました。

この小道も暖かくなると稲系の雑草が繁茂します。
草刈り機持参で畑に通うことになります。

柵の中の大掃除

2017-09-02 21:46:55 | 雑草

以前から柵の中の草むらが、気になっていたので大掃除をしました。


二人がかりで、二時間ほどで終わりました。


8月の雨続きでひどい状態になっていたのがようやく畝が作れるようになったのでスッキリしました。

この柵の中は芋類とかニンニクとか栽培していましたが、見事に猪とか小動物に荒らされるので、柵の中が見えないように草で柵内を隠そうと草取りを積極的にしていません。
今年は無臭ニンニクが荒らされずに収穫にこぎつけることができました。

帰り道にきれいな花が植えてあったので写真を撮りました。


草刈り

2017-08-23 15:45:15 | 雑草
今日もまた草刈りです。

その先の路も


上の畑と下の畑までの路をきれいにしました。
この路の草刈りだけで30分の草刈り機の電池がほぼ終わります。

ここは竹藪の横で一日のほとんどが日陰です。
春にはタケノコが生え、タケノコを掘る猪がきます。
地元の人は夕方になったら猪がでるから「畑に行かない方がいいよ」と言います。

この間は猫の親子の昼寝場所になっていました。


驚かせないよう遠くから「大丈夫だよ~」と声を掛けますが、大丈夫ではない様子です。


草刈りが済んだ場所がお気に入りのようです。

刃の向き

2017-08-08 09:25:44 | 雑草
近くで草刈りをしていたおじさんに指摘されたのですが,
草刈り機の刃の向きが逆になっていました。


草刈り機の円盤は時計と反対方向に回るので、左向きの刃にするそうです。
説明書を見て刃を取り付けていたのですが、取り付ける時裏からねじを締めるので勘違いしていました。
円盤が回ると早いのででどちら方向にまわるかなんて考えたこともありませんでした。

刃の向きを直したところ切れ味が上がりました。

おじさんにお礼にミニトマトを採って差し上げました。


「うちのは電動式だから30分しか使えないですよ」と言ったら、
帰りがけにおじさんは畑の道の草刈りをしてくれました。
感謝です。

vs雑草 その2

2017-07-24 21:12:46 | 雑草
充電式の草刈り機は30分しか草刈りできず、前回残った草を刈りました。
まず畑につながる小路をザァーッと刈って

ミョウガ畝の前もきれいにして


全体的にサッパリしました。


酸性の土だと先がとがった葉の雑草が生えて


ちょうどいい酸度だと丸い葉の草が生えるという。


この畑は尖った葉の草がほとんどで、苦土石灰をいれて畝を作るのだが、土づくりはまだまだのようです。

金柑の木に花が咲いていました。


冬に咳がよくでるので金柑の甘露煮にはお世話になっています。






日差しと雑草との闘い

2017-07-21 20:43:54 | 雑草
暑い、ともかく暑いです。人間はバテぎみなのに雑草は元気です。
車から畑へ行く路の草刈りをしました。
草刈り前


草刈り後


本日の収穫です。その1。


収穫その2。オクラは今年初です。


その他、収穫といえない生産物。


何回か収穫時に見逃されて黄色くなった巨大キュウリです。


vs雑草

2017-07-17 13:18:10 | 雑草
夏が来ました。
夏は雑草の伸びるスピードが異常に速いです。
玉ねぎ栽培跡です。


暑いなか、くわと草刈り機で雑草を除去した結果

ここまできれいになりました。まだ雑草が残っている場所があるので、しばらくは戦いが続きそうです。


ヤブガラシが次々生えてくる

2017-06-18 16:24:16 | 雑草
山裾の畑は草が多いのだが、その中にヤブガラシがある。


ヤブガラシはつる性の雑草で、地下茎で拡がり抜いても抜いてもいたるところに芽を出してくる。

スイカ畑にも。


野菜に蒔きつくので小さいうちに抜かないと大変だ。

ネットで調べてみると斬新な対策法があった。
長いつるを対象からひきはがし、くるくると巻きそっと地上に置く。
それだけらしい。
1か月くらいすると黒ずんで枯れているという。
長いつるでやってみようか。

洋ナス・デガンディアの初果。


去年も栽培した。見た目がきれい。油と相性がいい。おいしい!