小3の娘は、このごろ全然言うことを聞いてくれません。
叱っても反省するどころか、反対に文句を言ってくる始末。
そんな態度なので、カミさんは朝から目をつりあげ、
娘と必死の口げんか。
カミさんが娘に何か小言を言えば、娘は反論。
娘が何かエラソーなことを言えば、カミさんがそれにまた反論。
なんだか、終わらないジャンケンゲームを見てるようなもんです。
娘がチョキを出したら、カミさんはグーを!
カミさんがグーを出したら、娘はパーを!いった感じ。
延々とこれの繰り返し・・。
見かねて「もういい加減に親子喧嘩はやめろ!」とワシも参戦。
すると「何よエラソーに!だいたいアンタだってねえ・・」と、
カミさんの鉾先は必ずこちらに向かってくる。
それだけならまだいいのだけれど、娘までが
「そうだ、そうだ!だいたいお父さんだって・・」と、
カミさんと調子を合わせてこちらを攻撃。
ワシが出したグーに対して、二人はいつの間にか気持ちを一つにして、
パーで対抗してくるのだ。
やれやれ・・。
けどまあ、そんなワケで我が家は3人家族なれど、朝からにぎやか。
娘の年頃というのは、一種の反抗期みたいな時期に当るらしく、
この時期に特に活発な反抗的態度を見せる子どもを、ギャングエイジと
言うんだそうです。
ギャングエイジ、大いに結構!
言いたいことを言葉にできず、何を考えているのかわからないといった子が一番困る。
とは言うものの、我が家のちびっ子ギャングは口達者でなかなか手強い。
朝からヤツと戦うのは、こっちとしてはヒジョーにくたびれる・・。
くたびれるけど仕方が無い。
子の言うことを聞こうともせず、何を考えているのかわからないといった、
そんな親にはなりたくないから・・。

~黒と白の絵po~「ジャンケン家族」
ポチっと、よろしくお願いします。→

叱っても反省するどころか、反対に文句を言ってくる始末。
そんな態度なので、カミさんは朝から目をつりあげ、
娘と必死の口げんか。

カミさんが娘に何か小言を言えば、娘は反論。
娘が何かエラソーなことを言えば、カミさんがそれにまた反論。
なんだか、終わらないジャンケンゲームを見てるようなもんです。
娘がチョキを出したら、カミさんはグーを!
カミさんがグーを出したら、娘はパーを!いった感じ。
延々とこれの繰り返し・・。

見かねて「もういい加減に親子喧嘩はやめろ!」とワシも参戦。
すると「何よエラソーに!だいたいアンタだってねえ・・」と、
カミさんの鉾先は必ずこちらに向かってくる。
それだけならまだいいのだけれど、娘までが
「そうだ、そうだ!だいたいお父さんだって・・」と、
カミさんと調子を合わせてこちらを攻撃。
ワシが出したグーに対して、二人はいつの間にか気持ちを一つにして、
パーで対抗してくるのだ。
やれやれ・・。

けどまあ、そんなワケで我が家は3人家族なれど、朝からにぎやか。
娘の年頃というのは、一種の反抗期みたいな時期に当るらしく、
この時期に特に活発な反抗的態度を見せる子どもを、ギャングエイジと
言うんだそうです。
ギャングエイジ、大いに結構!
言いたいことを言葉にできず、何を考えているのかわからないといった子が一番困る。
とは言うものの、我が家のちびっ子ギャングは口達者でなかなか手強い。
朝からヤツと戦うのは、こっちとしてはヒジョーにくたびれる・・。

くたびれるけど仕方が無い。
子の言うことを聞こうともせず、何を考えているのかわからないといった、
そんな親にはなりたくないから・・。

~黒と白の絵po~「ジャンケン家族」
ポチっと、よろしくお願いします。→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます