白馬村から姫川を下り、日本海の町糸魚川へ、2016年12月に発生した大火の復興の真っ只中、以前に来た時に立ち寄った酒蔵「加賀の井」でなぜ越後なのに「加賀の井」になった理由を女将さんから教えてもらいました。現在は新しい工場がやっと稼働し始めたところで、販売はやっていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ed/cf23f42194d4441e6a51e38c4e10fb8c.jpg)
命名の由来のプレートが一枚ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/94/1eaa89df904082e298d855c693b8c3f1.jpg)
能生海岸道の駅で「加賀の井」を購入して.本日は道の駅でPキャンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/91/7204cdfd5d5ed80af76d7730ae2f0cd6.jpg)
ここに来たのは、日本海に沈む夕日を見ながら「加賀の井」の飲む事でしたが、見事に叶いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a5/bd357bab29c813b9bdb3865f47a64cd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/44a22f19be3619d9be32a711fe8ce9b6.jpg)
日が沈んで、空が焼けてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ed/cf23f42194d4441e6a51e38c4e10fb8c.jpg)
命名の由来のプレートが一枚ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/94/1eaa89df904082e298d855c693b8c3f1.jpg)
能生海岸道の駅で「加賀の井」を購入して.本日は道の駅でPキャンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/91/7204cdfd5d5ed80af76d7730ae2f0cd6.jpg)
ここに来たのは、日本海に沈む夕日を見ながら「加賀の井」の飲む事でしたが、見事に叶いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a5/bd357bab29c813b9bdb3865f47a64cd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/44a22f19be3619d9be32a711fe8ce9b6.jpg)
日が沈んで、空が焼けてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/9a2b8a6758d3c19e4ae7996c1ca95890.jpg)