三陸鉄道経由で前日青森で泊まり、朝のリゾートしらかみ「くまげら」編成で秋田への旅です。「くまげら」編成は、他のハイブリット気動車でなく、キハ48の改造型、古い人間には絶対にこちらですね。
弘前と川部で逆運転し、青森発と同じ方向で五能線に入ります。展望席付きなので乗り鉄にはありがたいですね。
五所川原に到着。
キハ40のタラコに遭遇
こちらは、五所川原~津軽中里を結ぶ、ストーブ列車の津軽鉄道です。
ここから、鰺ヶ沢まで津軽三味線のライブが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/37/2ae5573011680b2440bf78d57cffc988.jpg?1562280973)
「くまげら」は千畳敷駅では、長く停車して海岸の散策が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/38/834892c406336f79113743fde8596ff3.jpg?1562281652)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/e4e2b613f0caff9f7ff24e46619f8f98.jpg?1562281673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9b/49108cba569a8de166171f7ebd8c763e.jpg)
深浦駅で、「ぶな」編成とすれ違い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/04/39cbbd5bc2e6525c69202669a7198d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2d/a16b7369aa2897114165312616ae553b.jpg)
能代駅で、「青池」編成とすれ違い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/78/064b0b7a56c3e3182a2d6af0e2c95b05.jpg)
こちらは、ハイブリット仕様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/94be8cf94cc8245ab095d105a869497e.jpg)
東能代からは、奥羽本線に入ります。E751系「つがる」とすれ違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/6dc86a26cb73deb6aa79edf2eaf63e7d.jpg)
ちょっとショッキングな貨物列車を見てしまいました。以前「カシオペア」を牽引していたEF510-509
あまりにも汚れていますね、JR貨物さん、ちゃんと手入れお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1c/a57c38454c66ecdbf47c521a28ad61c1.jpg)
「北斗星」も同様です。EF510-507
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/cb293f55cf0d7c5793151fb28cc9f3fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9a/87f7f5c5cd33271f9d695c219f2d057f.jpg)
秋田駅からは「こまち」で東京へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/68/447763ad597a02131954b076e5e23416.jpg)
2泊3日の楽しい旅になりました、乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/14efe3b625bbd60ac6455644bf644777.jpg?1562283934)