マーガレットの気まぐれ写真日記

ゴーヤ

日よけを兼ねてゴーヤを作っている家をあちこちで見かけます。

沖縄の代表的な食物で、健康と長寿の食品ということで人気が高い食品です。

沖縄の風土環境に合って作られ、その土地に住んでいる人が食する・・・とても合理的ですが、他地域の人にも同じような効果が表れるでしょうか。

もっといえば、他国の食材は日本人の体に適応するのでしょうか。その国の気候風土のもとに作られる食材は、その土地に住んで同じ空気を吸い、その土地の火山灰の成分を含んだ水を飲んでいる人には適合するでしょうが、他地域の人にとってはどうなのでしょう。

日本人には日本の土壌で作られた食材、飲料水が一番合うのではないのだろうか。

そんなことを考えながら眺めたゴーヤの花でした。

コメント一覧

マーガレット
Bell3さんへ
イギリス人が、植民地にしていたオーストラリアに行って生活すると、皮膚がんになる人が多いという話を聞いたことがあります。
急に暑い所に言って皮膚が順応できずそうなるのであれば慣れれば不具合がないのか、それとも長年に渡り起因する人種のDNAなのかといろいろ考え及びます。
いろいろ考えさせてくれたゴーヤの花でした。
マーガレット
自然風さんへ
以前、名前は忘れてしまいましたが、ホウレンソウのような小松菜のような葉物の野菜が一世風靡したことがありましたが、私は違和感があり一度も使ったことはありませんでした。
そう言えば、今は全く見かけなくなりましたね。
岐阜は川が豊富ですが、海のものは無いですね。
マーガレット
フクちゃんへ
日よけにはつくるのもいいかと思っていますが、実がたくさんなると困るので我が家では作っていません。
好味のものなら作るでしょうね。
Bell3
http://bell3.blog.eonet.jp/
サラリーマンが定年退職すると、農園を借りて百姓仕事に鞍替えする人が多くて、夏場は毎日のようにご近所からゴーヤをいただきますが、正直、私はゴーヤは余り好きではありません。勿論たまには食べることもありますが、常食はとても出来ず、持て余しています。

食の好みは人それぞれなので、何が良くて何が良くないとは、言えないのが難しい所ですね。私は京都育ちですが、白味噌雑煮は大嫌いで食べたことがありません。両親が他府県者だった作らなかったのも理由でしょう。やはり、食物は小さな時から慣れ親しんだ親の影響が大きいようです。
shizenkaze
http://shizenkaze.exblog.jp/
地産地消と最近はよく言われますが私も以前から地元のものを使ったり食べたりする事が自分に合っているような気がしていたのでずっとそうしています~
ゴーヤは苦味成分が身体に良いらしいですが他のものでも同じようなものがありますので無理してゴーヤを食べなくても・・・・と思っています~

お米も岐阜産のハツシモだしミネラルウォーターは岐阜県内の水だし・・・・・^^
ただ海産物だけは岐阜には海が無いので困りますね・・・・・><
フクちゃん
http://blog.livedoor.jp/non1188/
ごうや野花ですね
沢山成りましたか
台風影響は無かったですか良い天気になりましたね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「夏の花木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事