船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

自動車運搬船ベルーガ・エース(BELUGA ACE) 海峡を航行

2023年07月31日 08時37分55秒 | 船舶
自動車運搬船ベルーガ・エース(BELUGA ACE)
商船三井の自動車運搬船  ベルーガエース 2018年3月竣工(大分県臼杵市 南日本造船)
大きさは巨大船扱い制限一杯の199.9m 幅32.2.m 小型車換算で6,800台搭載可能😁 
このベルーガエース 2023年6月6日 日本の総合海運会社では初めて女性の船長が任命されたと報道されました。他にも女性乗員の方が勤務されているそうです。
ご安航を('◇')ゞ😉 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州市消防局消防艇ひまわり カラー放水 関門海峡

2023年07月30日 08時31分31秒 | 旅行
北九州市消防局消防艇ひまわり
総トン数19トン 航海速力も速いんです ウォータージェット推進で31ノット以上
所管は小倉北消防署になるようです。消防艇ひまわり
消防艇の放水銃・・ 大型客船の来訪の際にも時折このような 放水展示を実施します。
この日は 関門港ボート天国 の式典でカラー放水が実施された時のものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習機T-4離陸('◇')ゞ夏の青空

2023年07月29日 08時02分22秒 | 航空自衛隊
航空自衛隊の中等ジェット練習機T-4 離陸
このような中だとあっという間に日焼けです。日焼け止め対策をきちんとしないと大変です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視艇きよかぜ CL84 門司海上保安部 出航

2023年07月28日 13時51分43秒 | 海上保安庁
巡視艇きよかぜ CL84 門司海上保安部
20m型巡視艇 総トン数26トン 海上保安庁のベストセラーモデル巡視艇 すずかぜ型巡視艇きよかぜ
竣工 1996年(平成8年)7月30日 第七管区海上保安本部門司海上保安部 一筋の巡視艇 グレーの巡視艇は昨今数が少なくなりました。
The Japan CoastGuard patrolship CL-84 KIYOKAZE きよかぜ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨物船兼砂利運搬船(ガット船)みやふさ

2023年07月28日 08時56分18秒 | 船舶
(ガット船)みやふさ
船尾の文字からすると新潟県の佐渡の砂利運搬船のようです。
全長69.33mと比較的小型な船です。船体がピンクというのが特徴的です('◇')ゞ
大分県佐伯市の三浦造船所で2021年に建造された新しい貨物船😀 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊小月航空基地スウェルフェスタ2023は2023年10月1日開催予定

2023年07月27日 06時52分37秒 | 海上自衛隊
今年の海上自衛隊小月航空基地スウェルフェスタ2023は2023年10月1日開催予定😁 
写真は小月航空基地で運用されているT-5初等練習機 T-5  201-6339
固定翼機も回転翼機(ヘリコプター)も海上自衛隊の飛行幹部を目指す航空学生は 最初にこの機体に搭乗することになります。第201教育飛行隊
今日 7月27日(木)はカムカム海上自衛隊小月航空基地職場体験ツアーが実施されています。(体験ツアーはすでに抽選申込は締切)
この頃 メディアによく出てくる海上自衛隊アクロバットチーム ホワイトアローズの使用機体でもあります(専属のアクロバットチームではなく教官方が兼務されているようです)
写真は小月基地でなく航空自衛隊築城基地でのタッチ&ゴーの風景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走りの良いコンパクトカー 乗ってて楽しいスイフト RS 旧車かな?

2023年07月26日 20時25分36秒 | 自動車
スイフト RS 2012年モデル
新車で139万円弱のコンパクトハッチ
純正16インチアルミホイールが付属しタイヤは185/55R16 83V
フロントスポイラー標準装備
4輪ディスクブレーキ標準装備 ABS(アンチロックブレーキ)標準 ステアリングテレスコピック機構 革巻きステアリング 革巻きノブ
クルーズコントロール標準装備 パドルシフト標準装備
もちろんフルオートエアコン・パワステあり
室内は今のレベルでは狭い・・カップルや新婚さんなどの主に二人乗りがメインの方向け
軽専用駐車場にでも停められるコンパクトな5ナンバー 荷室は結構小さめ
後席を倒すことでそこそこのスペースが確保できる。
一番のおススメポイントは「運転が楽しいこと」・・だからサスペンションはちょっと固め・・硬すぎることはない。
「走って楽しいコンパクト」
・・自分でオプション装備でつけたのは「雨どい」だけ・・
・・「泥除け」はスポイラー装備だったので泥除けと同じ役割するので付けなかった・・最低地上高が低すぎるとと縁石にスポイラーぶつけたりするので私は 今のエアロ装備のオプション装備は好きではないのですが(外見が好き でも 実際運転する時に段差を気にする)
この車今でもちゃんと動いています('◇')ゞ・・アイドリングストップはついていないのですが 一旦停止で止まる機能には疑問があるので私はないこのタイプが好きです。(アイドリングストップ機能がある車も今はキャンセル装置作動させたら次のエンジン始動まではOFFにはなったと思います)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車運搬船「SHANGHAI HIGHWAY」夕陽を浴びて

2023年07月25日 16時36分09秒 | 写真
自動車運搬船「SHANGHAI HIGHWAY」
川崎重工(KHI)の「5000台積み自動車運搬船]SHANGHAI HIGHWAY
就役 2005年 8月26日 全長 179.99 メートル
長さ(垂線間) 167.00 メートル
幅(型)    32.20 メートル 総トン数    48,927 トン 乗員28名 航海速力20ノット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船くにさき 右舷後部から('◇')ゞ

2023年07月24日 08時25分42秒 | 海上保安庁
巡視船くにさき PL09 くにさき型巡視船の1番船(ネームシップ)右舷後部 減揺タンク(ART)とミランダ式ボートダビットに高速警備救難艇 煙突後方にはGB(複合艇)
くにさき型巡視船は船番号が大きく飛ぶのでPL01おき ~ PL94はてるま 22隻が建造
さらに現在でも建造が計画・建造中です。
7月21日には門司港において特別警備隊の訓練が実施され 巡視船くにさき 巡視船ちくご が参加しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視艇やまぎく いくぞ関門海峡('◇')ゞ

2023年07月23日 10時07分42秒 | 海上保安庁
巡視艇やまぎく いくぞ関門海峡('◇')ゞ
第七管区海上保安本部 宇部海上保安署 CL168 巡視艇やまぎく
後ろは カモンワーフ下関です。
結構な速度で航行して行きます。20トン型巡視艇 小柄ですが30ノットの速力を出すこともできます。就役から12年まだ若い働き盛りの巡視艇です。
先日も 自家用車が海に転落するという事故があったばかりです。このような事案でも消防・警察の他 海保は出動します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする