出光タンカーのASTOMOS VENUS
LPG〈液化石油ガス〉船
離れていてもこの存在感😁
LPG〈液化石油ガス〉船
離れていてもこの存在感😁
LPG〈液化石油ガス〉船
竣工年月日 2016年3月31日
船長(全長) 230.00m
喫水(夏期) 11.575m
載貨重量(夏期) 55,209Mt
速力(満船/空船) 16.5/17.5Kt
造船所 MHISB(長崎)
竣工年月日 2016年3月31日
船長(全長) 230.00m
喫水(夏期) 11.575m
載貨重量(夏期) 55,209Mt
速力(満船/空船) 16.5/17.5Kt
造船所 MHISB(長崎)
全長 230mの大型船・・ご安全に
出光タンカーのASTOMOS VENUS
以前海岸で一度見かけたことがあるLNGタンカー
第二新珠丸 SHINJUMARU NO.2
LNG運搬船 竣工 2008.10
全長 86.29 メートル長さ(垂線間) 80.30 メートル幅(型) 15.10 メートル深さ(型) 7.00 メートル満載喫水(型) 4.20 メートル総トン数 2,930 トン載貨重量 1,781 トン貨物タンク容積 2,513 m3主機関 立型4サイクル単動過給機および空気冷却器付
ディーゼル機関(非自己逆転)
LNG運搬船 竣工 2008.10
全長 86.29 メートル長さ(垂線間) 80.30 メートル幅(型) 15.10 メートル深さ(型) 7.00 メートル満載喫水(型) 4.20 メートル総トン数 2,930 トン載貨重量 1,781 トン貨物タンク容積 2,513 m3主機関 立型4サイクル単動過給機および空気冷却器付
ディーゼル機関(非自己逆転)
阪神内燃機工業製 LH36LA 1基×1軸
連続最大出力 1,912kW×270回転/分航海速力 約12.4ノット定員 15名
船級 日本海事協会(NK)船籍 日本(尼崎)
川崎造船が開発した貨物タンク容積2,500m3型内航LNG運搬船
連続最大出力 1,912kW×270回転/分航海速力 約12.4ノット定員 15名
船級 日本海事協会(NK)船籍 日本(尼崎)
川崎造船が開発した貨物タンク容積2,500m3型内航LNG運搬船
海上保安庁 練習船いつくしま PL23 船首部分
前甲板の船のウィンチ(巻き上げ機)
練習船いつくしま 独自の2段層の船橋
上が通常の船橋で下が練習船橋・・
2024年4月に就役したばかりの最新の練習船 下関市彦島江の浦町の三菱重工業下関造船所 で建造されました。
いつくしま→全長134m 学生数100人
みうら →全長115m 学生数 60人
こじま →全長115m 学生数 60人
PLH(ヘリコプター搭載型巡視船)ならここが格納庫になりますが練習船いつくしまでは多目的室と講堂(学習室)となっており数多くの窓が確認できます
門司港船溜まりには多くの曳船(タグボート)が係留されています。
関門橋の近くに巡視船基地があり 巡視船きくち 巡視艇ともなみ が係留されています。 海上保安学校や海上保安大学校を卒業すると現場に向かうことになります。
こちらは船溜まり地区の停泊している巡視艇 CL56 はたかぜ
先輩になるPL21 練習船こじま が通過して行きます。 下関市
釜山で見かけたバイクたち・・商店街で見かけたので働くバイクが多かったかな
スーパーカブ系統だろうか後部荷台が改造されて積載量が凄い!!
見かけたバイクは多くはパイプでバンパーが装備されていました。キャストホイールが多いのは時代の流れでしょうね。シーソー式のチェンジペダルも実用的
こちらはバイクではなく リヤカー?? あまり見かけないタイプですがどうやら魚を入れたトロ箱を運ぶ 人力リヤカーのようです😁
ちょっと大きめのスクーター・・こちらにもバンパーが装備されています。
これはホンダ技研のベンリーのようです。
町中の商店街がすごく活気があります。
TAMRON AF 11-18mm 1:4.5-5.6 [IF] A13 2005年発売の広角レンズ??
ずっと航空自衛隊の基地の外側から撮影するのがメインだったので望遠レンズばかりだったのが、数年前 思い立って購入したのがこのレンズ。
AF・・レンズ側にはないので ボディに・・NikonD3300などでは無理なので押入に久しく眠っていたNikonD90に装着・・20年前のレンズと一昔前のニコンの中級機として販売されていたNikonD90
手振れ防止も必要ないが・・ちょっとこのタイプを使ってみたかった( ̄▽ ̄;)
オークション落札で送料込みで3,500円だったかな??このレンズ。
車の中にちょっと出かける時に乗せて出かけます('◇')ゞ
九州 日豊本線 博多-大分を結ぶ特急列車 883系
通称 青いソニック
無骨な ちょっとガンダム的な車体が特徴的な青いソニック
外見と趣が変わり ミッキーマウスの耳が並んでいるような風景
耳?の真ん中には切符を挟んでおいて車掌さんが「切符を拝見します」という時にそのまま眠りを妨げることなく😁 ・・・スマホの普及で今は紙の切符を持っている人も少し減って来たのかも知れません。
特急ソニックのほかにもにちりんシーガイア 特急あそ など多くの列車がここ大分駅には停車します。
長崎県佐世保市干尽町にある海上自衛隊佐世保基地 倉島岸壁 に停泊する掃海艇2艇
MSC-601 は ひらしま型掃海艇の1番艇 ひらしま(陸側)
MSC-691 は すがしま型掃海艇の11番艇 ししじま(海側)
ししじま は佐世保地方隊沖縄基地隊第46掃海隊ですからいつもは沖縄にいる掃海艇です。
今までは護衛艦が別に1隻か2隻停泊している時に訪れるのですがこの日は掃海艇が2艇だけでした( ̄▽ ̄;)・・そんな日もあります😞
西九州自動車道の大規模工事が長く続いています。
奥には 佐世保競輪場の全面改修工事 メインスタンドを全面改修し、敷地内に憩いの広場「ケイリンパーク」を整備 し2025年7月にオープン予定だそうです。😌
そんな日はどうするかというと 海上自衛隊佐世保史料館に徒歩で向かったりします💦
補給艦はまな とわだ型補給艦の3番艦 乗員数約140人
昭和63年に起工(日立造船舞鶴)し平成2年3月29日に就役
1番艦 とわだ と異なり改良が試みられ居住性を向上し乗員のベッドが3段から2段に変更などの措置をとられるなどの変更点あり
全長167メートル、幅22m 基準排水量8,150 t ディーゼルエンジン2基×2軸 速力22ノット
1番艦 とわだ と異なり改良が試みられ居住性を向上し乗員のベッドが3段から2段に変更などの措置をとられるなどの変更点あり
全長167メートル、幅22m 基準排水量8,150 t ディーゼルエンジン2基×2軸 速力22ノット
後部甲板はヘリコプター甲板・作業荷役場所となっており格納庫はありません
別の日の撮影は↓
鶏頭(ケイトウ)赤い花・・毎年 自然と生えてくるのですが・・
今年は↓
なぜ???実は 鹿に食べられてしまったのです😨 ・・
ケイトウだけではありません。人参も葉っぱは鹿に食べられて育ちませんでした😖 ・・ 以前はイノシシの被害が多かったのですが・・鹿は機敏なのでそれに柔らかい葉を好むようで葉っぱをやられます。
数日前に熊の被害で殺傷処分のクレーム電話に対して「ではそちらに熊を郵送しましょうか?」と発言され物議をかもしだした県知事さんがいましたが、私はそのように思う一人です。 せっかく精魂込めて育てた野菜などが収穫できないのです。
周りを柵で囲むのも面積が広いので結構な費用がかかります。ネット(網)も同様です。
もう次に猿が出てきたらお手上げです。イノシシは柵で防げても猿はジャンプするので横だけでなく上も囲わないといけなくなります。
イノシシやシカも生き物であり命があるのは承知していますが、実際にその被害に逢うと 正直「泣きたくなります」