
BANGKOK HIGHWAY 自動車運搬船
全長 179.99メートル 幅32.20m 深さ 21.42m 航海速力 20ノット
乗員数28人 川崎汽船 IMO番号 9506710
全長 179.99メートル 幅32.20m 深さ 21.42m 航海速力 20ノット
乗員数28人 川崎汽船 IMO番号 9506710


ロールオン・ロールオフ型自動車専用運搬船 BANGKOK HIGHWAY(バンコク ハイウェイ)
5,000台積み自動車運搬船
船尾のスターンランプと船体中央部右舷に設けられたサイドランプ


5,000台積み自動車運搬船
船尾のスターンランプと船体中央部右舷に設けられたサイドランプ


なぜ?巡視艇なつづき 海上保安庁の巡視艇 PC113 なつづき
第七管区海上保安本部の巡視艇 特に門司海上保安部の巡視艇・巡視船なら 遠目に「きくち」だ。「もじ」だ。と分かるのに😕
これは???と思った巡視艇・・ 壱岐対馬にはこの型の巡視艇が配備されていますが いつも来るわけではありません。
はやぐも型巡視艇(かがゆき型) 巡視艇なつづき 実は 第十一管区 以前は宮古島海上保安部所属の巡視艇・・石垣海上保安部だったか?・・巡視艇で沖縄から 山口県まで航行してきたのか??
第七管区海上保安本部の巡視艇 特に門司海上保安部の巡視艇・巡視船なら 遠目に「きくち」だ。「もじ」だ。と分かるのに😕
これは???と思った巡視艇・・ 壱岐対馬にはこの型の巡視艇が配備されていますが いつも来るわけではありません。
はやぐも型巡視艇(かがゆき型) 巡視艇なつづき 実は 第十一管区 以前は宮古島海上保安部所属の巡視艇・・石垣海上保安部だったか?・・巡視艇で沖縄から 山口県まで航行してきたのか??
いえこの歳末に配置換になったようです😐
実は 2022年12月に山口県周南市 第六管区海上保安部へPC113 なつづきが配備されたもの 30m型巡視艇 むらくも型巡視艇の後継型
赤外線捜索監視装置付きの目標追尾型遠隔操縦機能を有する13mm多銃身機銃を装備 船体に対しての存在感がすごい。
実は 海保の船は配備先で船名が変更されることが多いためごちゃごちゃになりそう😟 宮古島海上保安部から徳山海上保安部へ退役した巡視船「くろかみ」の代替として配置換。
実は 2022年12月に山口県周南市 第六管区海上保安部へPC113 なつづきが配備されたもの 30m型巡視艇 むらくも型巡視艇の後継型
赤外線捜索監視装置付きの目標追尾型遠隔操縦機能を有する13mm多銃身機銃を装備 船体に対しての存在感がすごい。
実は 海保の船は配備先で船名が変更されることが多いためごちゃごちゃになりそう😟 宮古島海上保安部から徳山海上保安部へ退役した巡視船「くろかみ」の代替として配置換。

巡視船くろかみ は山口県で唯一 潜水士が乗り込む 潜水指定船でした。
巡視艇なつづきは石垣海上保安部でも潜水指定船でしたの引き続き「潜水指定船」となることでしょう。警備活動が多く報道されることが昨今多い海保ですが
万一海難事故が発生した場合には潜水士が迅速に対応できる体制は引き続き対応されていきます。

巡視艇なつづきは石垣海上保安部でも潜水指定船でしたの引き続き「潜水指定船」となることでしょう。警備活動が多く報道されることが昨今多い海保ですが
万一海難事故が発生した場合には潜水士が迅速に対応できる体制は引き続き対応されていきます。

撮影 2022年12月28日 関門海峡で撮影

NAVIOSVERANO コンテナ貨物船 小倉港沖
船橋部分がどこかのビジネスホテルのような色味の感じ。高さも高い😃



コンテナ貨物船だけど何故かコンテナ搭載はしていない感じ。

NAVIOS VERANO
IMO: 9308015 コンテナ貨物船 全長238.87メートル 幅32.28メートル 2006年建造


IMO: 9308015 コンテナ貨物船 全長238.87メートル 幅32.28メートル 2006年建造


デカイ!!
空き家になっているトイレの浄化槽エアーポンプが故障、
浄化槽の中へ空気を送る装置で 浄化槽をきちんと稼働させるには必須の機器
エアーポンプ LP-6GH
利用圧力 0.18kg 風量 60
製造番号 90940047
株式会社 安永 となんとか判読できるくらい・・
現在は 社名が変わり 安永エアポンプ株式会社という会社の製造のようです。
浄化槽のポンプって寿命は10年ももてば長い方だと聞いたので 長くもった、頑張ったでしょう。 40年近く頑張ったから
途中「ウィーン」という音が長くしていた時期がありました。

浄化槽の中へ空気を送る装置で 浄化槽をきちんと稼働させるには必須の機器
エアーポンプ LP-6GH
利用圧力 0.18kg 風量 60
製造番号 90940047
株式会社 安永 となんとか判読できるくらい・・
現在は 社名が変わり 安永エアポンプ株式会社という会社の製造のようです。
浄化槽のポンプって寿命は10年ももてば長い方だと聞いたので 長くもった、頑張ったでしょう。 40年近く頑張ったから
途中「ウィーン」という音が長くしていた時期がありました。

長いこと空き家にしていまっている父母の家・・私が就職した後に購入した中古だから思い出はないけど、近隣の人に迷惑にかからないようにしなくてはいけないと時々 木を伐り 雑草をとり 手入れするが・・・
後送りにしている相続もちゃんとしないとけません。こういう問題抱えている人は多いだろうなぁ。 今でも電気だけは通電させて契約しています😕
JR九州の「SUGOCA」
suicaとは違います九州のJRICカード乗車券 実は JR九州と別に北九州モノレールにも乗車可能
西鉄ではニモカ(nimoca)があるので少々ややこしいかも💦
Suica、PASMO、manaca、SUGOCA はやかけん
JR各社や私鉄がいろいろ出すから・・・各カードの残がわかんなくなってくるのは私だけ・・

suicaとは違います九州のJRICカード乗車券 実は JR九州と別に北九州モノレールにも乗車可能
西鉄ではニモカ(nimoca)があるので少々ややこしいかも💦
Suica、PASMO、manaca、SUGOCA はやかけん
JR各社や私鉄がいろいろ出すから・・・各カードの残がわかんなくなってくるのは私だけ・・

メインの一つだけにしてカードケースに入れて持ち運びがいいみたいですね。
私は以前 折りたたみ式のスマホケースにスマホと一緒に使っていたらカードが使えなくなったことがあります😢


受信機のイヤホン交換
久しく使っていなかったレシーバー・・当時から極めて小型でカードサイズ
周波数を自分でセットするのがちょっと難しい・・ 数字ボタンが省略されたタイプ ダイヤルでくるくる回すタイプ
航空祭などでは事前にプリセットされているものもあります。「〇〇バージョン」
ラジオも聞けます('◇')ゞ・・
胸ポケットに収まるので持ち運びに便利 昔購入した時には18,000円+税くらいだった記憶があります。定価は27,800円
久しく使っていなかったらイヤホンの線がボロボロになっていました。手入れは大切です。

久しく使っていなかったレシーバー・・当時から極めて小型でカードサイズ
周波数を自分でセットするのがちょっと難しい・・ 数字ボタンが省略されたタイプ ダイヤルでくるくる回すタイプ
航空祭などでは事前にプリセットされているものもあります。「〇〇バージョン」
ラジオも聞けます('◇')ゞ・・
胸ポケットに収まるので持ち運びに便利 昔購入した時には18,000円+税くらいだった記憶があります。定価は27,800円
久しく使っていなかったらイヤホンの線がボロボロになっていました。手入れは大切です。

現在は生産が終了しているので 純正は手に入らなかったので 家電量販店で汎用のイヤホンを購入
プラグ径2.5㎜というちょっと小さいタイプ

プラグ径2.5㎜というちょっと小さいタイプ

ついでに以前購入していた小さいタイプのアンテナも付けてみました 第一電波工業 ダイヤモンド SRH103
こちらは感度は若干落ちますが作りが丈夫なコンパクトなアンテナ 空港や航空基地付近でのウォッチには十分です。
レシーバーに似合います('◇')ゞ

こちらは感度は若干落ちますが作りが丈夫なコンパクトなアンテナ 空港や航空基地付近でのウォッチには十分です。
レシーバーに似合います('◇')ゞ

これでしばらく使えそうです('◇')ゞ・・このような受信機は中々新製品が出ないので長く使うことになります。需要がそこまでないのかなぁ・・・😕

アルインコ DJ-X7 WIDEBAND 第一電波工業 ダイヤモンド SRH103