「ついでに城巡り・三河編③」
住所は、安城市安城町社口堂。JR安城駅から西尾方向に向かい、県道48号を岡崎方面へ。名鉄西尾線の高架の手前の信号を右折してしばらくすると右手に竹林が見えます。
その道路には、駐車出来る所がなく、林の周りを1周して裏通りのやや広い所に車を停めました。
そこから見えた林です。
中に入って行くと、説明板がありました。
安城古城は、鎌倉時代は、安藤氏。室町時代は、和田氏の居館だったようです。
住宅に囲まれた中で遺構らしきものはないのですが、ここだけが街中の異空間のようでした。