カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

城№204・・・左京殿城

2021-11-09 23:59:45 | Weblog

「豊橋~新城・史跡ドライブ⑥」

再び国道362号へ出て、本坂トンネル方面へしばらく走ると、右手に小学校があります。とりあえず右折して進みましたが、曲がり所を間違えてグルッと小学校や田畑を一周して東側へ、国道の手前に公民館があり、そこの駐車場へ車を停めました。管理人の女性でしょうか、公民館の入り口辺りで掃除をしていたので、挨拶をして聞きました。「ここは、城跡でしょうか?」

公民館の目の前の小山を指して聞きましたが、女性は分かりませんでした。とりあえず、調べてきているので、車を停めさせてもらう了解を得て、国道とは反対に向かって歩いて行きました。

調べた地図では、普通の川だと思っていましたが、公民館前の道よりも高い位置にある用水路でした。平面の地図では分からない実際の地形。今までも何度も現地へ行ってその違いを実感し、探しきれない場所もありました。

とにかく、橋を渡って向かいます。

情報ではここから入って行くようでしたが、ここもまた雑草の砦があり、断念して戻りました。

戻って橋の所からさらに進んで回り道をして山側へ歩いてみました。

山の間を抜けて行く道でしたが、左側が城跡の山です。

左京殿城。小枝氏の築城の様です。

城址側を見ながら用水路を渡り、公民館へ戻りました。

公民館で、先ほどの女性からこの辺りの観光パンフレットを頂き、お礼を言ってお別れです。

さあ、今日の残りはあと少しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする