次に向かう場所は、八坂山城から見えています。
看板で見た米田富士(愛宕山)です。
八坂山城の駐車場から坂を下ってバイパスを潜り、やや南下しながら飛騨川へ向かいました。
形の良い山なのでしっかり目印になります。
飛騨川を渡ります。山川橋です。
渡り切って米田富士の麓を南側へ回って行きました。
米田富士の途中にある賀茂神社の石碑の奥に、城址碑があります。
米田富士の山頂にある愛宕神社が主郭の様です。
米田城。築城年、築城者は不明ですが、戦国期は肥田氏が城主だったようです。
ここをさらに進んで行きました。
賀茂神社、そして愛宕神社のある米田城址へ向かう登城口となります。
・・・が、先を急ぐのでここまでです。米田城は、しっかり山頂も眺めたので訪問終了。
ここから車は、小山を挟んで東側を流れる木曽川に向かって行きました・・・。