久々利城から来た道を戻り、二野・羽崎の交差点を左折し南下しました。その後道はやや南西へと向かい、小山の間を抜けて行くように走りやがてJR太多線の下切駅の横を通過します。道なりに進み可児バイパスを潜ると赤信号の交差点で停まりました。
今、今と言う交差点にやって来ました。などと言ったかどうか、そのまま直進して行きました。
集落に入り、ナビで公民館の所へ車を停め、また一人で城跡を目指しました。
道案内がしっかりあって分かりやすかったです。
今城。小池氏の築城。それにしても分かりやすく親切な城跡です。
とりあえず登城です。
井戸。
三の丸、二の丸と来たからには・・・。
本丸ですね。
確かにこじんまりとはしていますが、いろいろな遺構が見られて楽しめますし、先を急ぐ私には、サクッと見られてとても良い城跡です。
あちこち覗いて戻りました。
今城、ありがとう!
ありがとう!
ありがとう!今城!
車へ戻って"今”から離れ、可児バイパスで多治見を目指しました。
午後になっていたので少し遅くなった昼食と、次の目的地が待っています・・・。