青野城からススッと橋を渡って来た県道へ戻り、南東側の岡崎市土井町に向かって田畑の間を走りました。すぐに土井町の西端が見え、水路の手前で左折しました。
少し走って、水路側から住宅地を見ると、何やら説明版らしきものが見えています。
墓石のようなものが見えますので行ってみました。
土井城。本多氏の築城。この場所の住所が蔵屋敷、ここから一本東の道を北へ少し進んだ右手に誓法寺と言うお寺があり、その西側一帯が城跡で、住所が城屋敷となっています。
この場所から南側の道へ回ると神社があります。
個々も住所は、土井町蔵屋敷。
社宮司社。詳しくないのでスルー。
移動しました。
土井氏一族の発祥の地(土井古城)。早乙女姓から地名の土井に改姓した土井利勝は聞いたことがあります。確かに・・・?
土井城の本多広孝は、三河一向一揆の時、家康に従い、一揆側と戦ったそうです。
戻って来たので、次へ出発です。
三河一向一揆と関係していたのでほっとしました。
さあ行くぞ!
土井城・土井古城でした・・・。