国道301号へ戻って南下。
すぐに左手に小山が見えて来ます。右手が塞ノ神城の山です。少し雨が降って来ました。
駐車場があり、車を停めて山へ入って行きます。
二回目の訪問ですが、前回は山裾の神社までで済ませていたので、今回は登城してみました。
神社より上に進みました。
土塁が見えます。
いろいろありました。出来る限り上がってみれば、遺構が案外あるんですね。今まで無駄な途中断念が多すぎた気がします。
こんなのも撮ってみました。
白鳥神社です。
古宮城。武田氏の築城。
古宮城御城印。収集第十二号の御城印です。
雨が降ったり、時間が経っていたので、もう一ヶ所です・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます