カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

城№167 岸和田城

2015-07-07 00:23:32 | Weblog

「行ったで・・・関西⑦」

2014年12月31日、朝食後に枚方の親戚の家を出発。 たぶん、交野北ICから第二京阪道路へ乗って、門真JCT近畿道へ。松原JCTで阪和自動車道に移り、堺JCTで堺泉有料道路、そのまま進むと海の近くの助松JCTで4号湾岸線を南へ走りました。
ナビで走るとこんなルートで、岸和田南の出口で岸和田市に入りました。

すぐに岸和田市役所があり、そこに目的地の岸和田城があります。

市役所側から入ると堀の周囲の綺麗な道を通って駐車場へ。

駐車場から見える岸和田城です。

車で通って来た道を進むと、岸和田城の門がありましたが、年末年始休業です。

岸和田城は、小出秀政が築城。後、松平氏、岡部氏が城主となりました。

岸和田城

岸和田城の堀の周りを一周して、駐車場に戻り、この日の宿泊が奈良県のため、岸和田市内を通って、名所を訪問しながら、向かうことにしました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城№166 高槻城 | トップ | 仁徳稜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事