カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

甲斐善光寺

2008-05-18 00:56:45 | Weblog
躑躅ヶ崎館から武田通りを南へ下り、さらに山の手通りを東へ進みトンネルを抜けてすぐに甲斐善光寺はありました。
甲斐善光寺は、武田信玄が川中島の合戦で信濃善光寺が焼失するのを恐れて建立したそうです。今回の城巡りで、武田氏に縁の深い高遠城、高島城、躑躅ヶ崎館、甲斐善光寺に訪れ「風林火山」の旅でもあったような気がします。

<
甲斐善光寺(金堂)
< < <
< < <


甲斐善光寺の滞在は短く、写真を撮ったら直ぐに出発しました。そして目指すのは2日目の宿泊地である河口湖です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№48 <躑躅ヶ崎館>   (武田神社)

2008-05-16 00:35:26 | Weblog
甲府城を出ると昼食をとろうと思い、お店を探しながら武田通りに入ったのですがこの通りには、目立った外食屋がなく真っ直ぐな道を躑躅ヶ崎館に向かって走っていました。途中たまたま止まった信号交差点の脇にカレー屋さんがあり、そのまま駐車場に入りました。
「ナイル」と言うカレー屋さんで、当然初めてのお店なのでお店の名前が付いたカレーを注文しました。カレーも美味しかったのですが、ご主人が気さくな方でいろいろな話をしてまた旅先での人とのふれあいを感じることが出来ました。ご主人には、富士山の写真集を見せて頂いたり、絶景のポイントを教えて頂いたりして、店を出ました。
躑躅ヶ崎館には程なく着き、駐車場に車を止め、武田神社正面の階段を上って振り返ると、真っ直ぐな武田通りが印象的でした。そして左手方向に目を向けると富士山の頭が見えていました。
躑躅ヶ崎館はご存知だと思いますが、あの武田信玄の館です。父信虎が築城、勝頼までの3代にわたって武田氏の本拠だった所です。昨年大河ドラマ「風林火山」を見ていたので是非訪れてみたかった場所でした。


<
<
<
<
<


<
躑躅ヶ崎館


<
<
<
<
<



武田神社の宝物殿や曲輪跡などを見て回り、写真を撮って躑躅ヶ崎館の訪問は終了しました。そして武田通りを下って、甲斐善光寺方面へと車を走らせました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№47 <甲府城>  (舞鶴城)

2008-05-13 23:41:58 | Weblog
諏訪から高速で甲府へと車を走らせました。甲府では、甲府城、武田神社、甲斐善光寺と巡る予定でした。高速を降り市街へと入り、まず甲府城へ向かいました。
甲府城は、駅の近くなのですんなり行けましたが、公園に駐車場が無く近くの有料駐車場に車を停め、歩いて甲府城へ向かいました。甲府城に着いた頃にはすっかり天気も回復しており青空になっていました。
甲府城は、武田氏が滅亡した後、家康の重臣平岩親吉が築城。その後羽柴秀勝、浅野長政、柳沢吉保などが城主になりました。


<
<
<
<
<


<
甲府城


<
<
<
<
<



稲荷櫓に入ったら、ボランティアの人に甲府城の歴史等の説明をして頂きました。
瓦や、石垣など丁寧に教えて下さり勉強になりました。予定外でしたが、旅先で人とふれあうのも良い経験だったと思います。ありがとうございました。
甲府城を出ると次の目的地である武田神社(躑躅ヶ崎館)を目指して北へ・・・
・・その前にお腹が空いたので昼食です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№46 <高島城>

2008-05-11 01:27:36 | Weblog
4月11日(金)朝9時頃ホテルを出て、2日目最初の目的地の諏訪高島城へ向かいました。と言ってもホテルから見えるくらい近い所なので、ほんの5分程度で到着しました。駐車場に車を停め本丸内に入り、先に大手門の外から写真を撮ってみました。再び戻るといつの間にか団体さんが訪れており賑やかになっていました。
奥方様と天守に入り見学しながら写真を撮りました。
高島城は、豊臣秀吉の時代に日根野高吉が茶臼山の山城を廃城にして諏訪湖畔に築城し“諏訪の浮城”と呼ばれたそうです。そして関ヶ原の後、諏訪頼水が城主となり、諏訪氏が明治維新まで続いたそうです。

<
高島城
< < < < <
< < < < <


高島城の撮影が済むと、諏訪ICから中央道を甲府へと向かいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪シティホテル成田屋・・・宿泊

2008-05-09 21:38:33 | Weblog
長野・山梨・静岡城巡りの1日目の宿泊地・諏訪シティホテルには、夕方5時過ぎに到着しました。1泊朝食付きなので夕食がてら外へでました。上諏訪駅で観光パンフレットなどを入手、食事場所を探しました。
結局、食事はホテルの1階(2階がホテルのロビー)にあった和食屋さんで普段は食べられない料理とお酒を注文して少し贅沢をしました。そして食後はホテルの大浴場(温泉)に浸かり、1日目の疲れを落としました。


<
<
<
<
<


<
諏訪シティホテル宿泊


<
<
<
<
<



翌朝(4月11日)、ホテルで朝食を済ませると、散歩でまた上諏訪駅まで行きました。(割引のある観光パンフレットをもう1つ手に入れるため)

そしてホテルに帰り、荷物を抱え2日目の城巡りへスタートです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬甘城(城山公園)・・・通過

2008-05-08 23:58:44 | Weblog
松本城見学を終え、駐車場から出て諏訪へ向かう前に中町通り(なまこ壁の蔵が残る通り)を抜け城下を北へ進み、松本城の北側にある旧開智学校と旧司祭館の写真を撮り、そこから今度は西へ向かい城山公園を探しました。
そこは、犬甘城(いぬかいじょう)という深志城(松本城の前の城名)の支城だった所で今は城山公園になっているようです。入り口が判らず雨も降っていたので寄るのはやめましたが、丁度松本ICに向かうため国道19号線に出る時に止まった信号の所が城山公園の脇の道だったので写真だけ撮りました。





松本ICから長野自動車道に乗り、雨の中諏訪へ向かい岡谷ICで降り諏訪湖を時計回りに半周ほど走ると、1泊目の宿泊地である上諏訪駅の近くの“諏訪シティホテル成田屋”に到着しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の花  パート2

2008-05-07 00:21:29 | Weblog
我が家の庭は、倉庫や駐車場などで分断されているため、花壇は幾つかに分かれていますが、バラを中心にいろいろな花やハーブ、低木などがあります。手入れが不十分だったりして枯らしちゃうこともありますが、4月に入っていろいろ咲いてくれました。


<
<
<
<
<


<
カロライナジャスミン寄せ植え


<
<
<
<
<



5月に入って、まばらだったバラの開花も何種類か花数も増えてきました。
来月まとめてまた投稿したいと思います。
城とは関係ないかもしれませんが、我が城の庭園だと思って我慢して見て下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№45 <松本城>

2008-05-06 01:20:42 | Weblog
伊那ICから再び中央自動車道を北に走り、岡谷JCTで長野自動車道に入りさらに北上。松本ICを降りて松本市街へ・・・、そして松本城へ向かいました。
十数年前に松本城を社員旅行で訪れたことはあったのですが、城のことはほとんど覚えていませんでしたので、初めて訪れたような気分でした。大手門北駐車場に車を停め、傘を差して松本城へ向かいました。本丸、天守、堀、門などをぐるりと回って写真を撮りました。
松本城は、武田氏の支配の頃は、深志(深志城)と呼ばれていた所を徳川家康の支援を受けた小笠原貞慶が松本と改称したそうです。その後豊臣秀吉の時代には、家康の家臣から秀吉に下った石川数正が城主でした。

<
国宝 松本城
< < < < <
< < < < <


松本城の見学、撮影を済ませるとこの日の宿泊先の諏訪へ向かいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び入りの予告です。

2008-05-06 00:26:05 | Weblog
長野・山梨・静岡城巡りの投稿途中(高遠城址まで)でしたが、このゴールデンウィークに急きょ予定が入り東京方面で2泊してきました。そこで今回は、2ヶ所の城巡りをしてきましたので長野・山梨・静岡城巡りの後に投稿したいと思っています。



何処か判る方もいらっしゃると思いますが、投稿までお待ち下さい。
ではまた、長野・山梨・静岡城巡りを再開します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№44 <高遠城>

2008-05-02 00:40:21 | Weblog
飯田市から再び中央道に乗り北上、伊那まで走りました。伊那インターを降り市街へと車を走らせ、国道361号線へ出て雨の中高遠へ一直線。
すんなり高遠城址へは辿り着きましたが、雨は一段と強くなってしまいました。その雨のせいで混雑は無く、正門前の駐車場に誘導されました。奥方様と雨天用に用意してきたレインコートを着て傘を差して城址に入りました。
ネットで調べてありましたが、桜は前日に開花したばかりで殆どが蕾の状態でした。それでも雨の中入場し、城址内を回って写真を撮りました。
高遠城は、その歴史の中で武田勝頼の弟仁科盛信が武田氏最後の大激戦と言われる織田信忠の高遠城攻めで篭城して戦い、敗れて落城した名城です。
今、高遠城と言えばコヒガンザクラで有名な桜の名所ですよね。旅行の日程が満開時には合いませんでしたが、蕾の状態でもピンク色がすごく綺麗でした。・・・雨さえ降っていなければ・・・。


<
<
<
<
<




<
<
<
<
<



画像はまだ沢山ありますので番外でまた投稿します。
雨の中高遠から伊那市街へ戻り、昼食をとり再び中央道に乗り次の目的地へ向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする