カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「2023年新春磐田・掛川・菊川ドライブ・・・その10」城№392・・・棚草城

2023-10-10 21:01:29 | Weblog

この日のドライブも後半になり、またまた城跡を目指しました。堤城から県道へ戻り南下、真っすぐの道を進んで平田と言う最初の信号交差点を左折して東へ向かいました。

あれがそうなのか?

そうらしい。とりあえずナビ通りに走って向かいました。

目印の一つが、雲林寺と言うお寺。g…マップで見たような景色だったので車を停めて歩いて坂道を進みました。

坂の下からも見えていた目印を確認。

さらに分かれ道の所に城跡の立札がありました。左がお寺なので右を上がって行きました。

途中にまた立札がありました。調べていないので誰なのかは分かりません。

そのまま進んで行きました。

茶畑と竹林、この辺りのどこかが城跡なのか?

真っすぐ進んだところは、竹林になっていました。

城跡なのかなあ?

よく分からず少し戻って別の道へ。

やはりこの辺りが城跡の様です。

棚草城。な、なな、な、なんと、詳細不明です。今川氏と関係あるかも・・・。でも、詳細不明です。

遺構があったのかどうかもわからないまま、戻ることにしました。

それでも城跡を歩いた気分はしましたので、帰り道も気分よく走れそうです。

その途中、ちょっとだけ寄り道もしていきます・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2023年新春磐田・掛川・菊川ドライブ・・・その9」城№392・・・堤城

2023-10-09 15:52:56 | Weblog

高田大屋敷跡から横地城へ来た道を半分くらい戻り、県道37号へ合流した所で左折して南下、その先の奈良野の交差点を右折して斜め右方向へ南下して行きました。さらにその先で橋を渡って川の左手に入った所で見えた左側の小山が城跡の様です。

左折して突き当たった所のスペースに車を停めました。

堤城。松井氏の築城。

上がって行きます。

富士山が見えました。

こちら側の小山は、堤城(出丸)のようです。少し奥へ移動しました。

右手堤城(千畳敷)と堤城(出丸)の間に霊園がありました。

堤城訪問終了。

ここからUターンして次の目的地へ車を走らせました・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレイクタイム・・・季節の花・・・睦美の彼岸花群生地

2023-10-08 22:25:41 | Weblog

「2023年新春磐田・掛川・菊川ドライブ」の投稿途中ですが、昨日、奥方様がいつも仕事の移動途中で見えていた景色を見に行きたいと言ったので出かけてきました。国道23号バイパスを浜松方面へ向かい、道の駅とよはしのある七根ICと小松原ICの間にあり、小松原ICで下りて少し戻り、目的地へ到着です。駐車場があったので車を停めました。

彼岸花です。満開が過ぎていたのでやや遅かったですが、道路わきの土手が赤く染まっていました。

車を停めた所の東側が道路と土手があり、西側とその北側の民家がある竹林の脇に彼岸花がありました。

白花もありました。道路を北へ歩くと、その東側にも彼岸花がありました。

あとでここを世話をしている方に出会いお話を聞きました。この東屋の移築や飾り付けなどもしているそうで、世話や維持も苦労が多いようでした。

北西側へ移動してきました。

林の中へ入ると、こちら側は白花が多く咲いていました。

睦美の彼岸花群生地でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2023年新春磐田・掛川・菊川ドライブ・・・その8」横地城・・・追加編

2023-10-07 17:10:43 | Weblog

横地城二の丸から西へ下って行きました。

今は林です。

下る途中にいろいろ説明版が立っていました。

奥は茶畑です。

さらに下って行きます。

本丸から中城跡、二の丸、金玉落しの谷、館跡などを経て横地一族の墓まで移動して、今回の横地城訪問は終了。

東西に長い史跡、城跡でしたが、見どころの多い所だったので、また来てもいいかなと思える城跡でした。

次は、ここから少し戻って、南西にある城跡へ向かいました・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2023年新春磐田・掛川・菊川ドライブ・・・その7」横地城・・・後編

2023-10-05 20:41:12 | Weblog

金玉落しの谷を過ぎて進んで行くと、開けた場所へ出ました。

まだ先があります。

いただきました。参考にしながら歩きます。

先へ進んで行きます。

中城跡は後回し、さらに進んで行きます。

本丸へ向かいました。

本丸です。やっぱり見晴らしは良かったです。

下って行きます。

中城跡へ上がって行きます。

二の丸へ戻って来ました。

ここからさらに下って、上がってきた時にあった分かれ道の反対側へ向かいます。

つづく・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2023年新春磐田・掛川・菊川ドライブ・・・その6」城№391・・・横地城・・・前編

2023-10-04 21:17:58 | Weblog

高田大屋敷跡から来た道を戻り、途中で右折してまたまた東へ向かいました。川を二つ渡り三つ目の川の手前で左折して北東に進んで行き、県道245号にたどり着いたところで右折して三つ目の川を渡り、南下しながら両側に山がある間を進んで行くと県道は東向きに代わります。さらに進んで行き途中お寺がある方へ向かう脇道へ左折し、山の間を走って行きました。やがて左手に駐車場があり車を停めました。

トイレ付きの駐車場の北側が城跡です。

横地城。菊川城館遺跡群の一つです。横地氏の築城。

地図を見る限り東西に幅広い遺跡の様です。

少し西へ戻って池の近くから上がって行きました。

城跡の入り口の横に何やら説明版がありましたので寄ってみました。

なんだかよく分かりませんでしたが、いよいよ城跡へ上がって行きます。

分かれ道です。とりあえず右です。

口の出すのが恥ずかしくなる場所です。

城跡の中を進んでいる感がありありの道です。

今回はここまでとさせていただきます・・・。

つづく・・・。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2023年新春磐田・掛川・菊川ドライブ・・・その5」城№390・・・高田大屋敷跡

2023-10-03 22:51:12 | Weblog

イチョウ並木から県道へ戻り東へ移動。最初の信号交差点、下内田を右折して南下し、左手に林が見えた先で左折して進むと神社があり、その先に史跡がありました。

この場所だけ広々としています。

高田大屋敷跡。国指定の史跡です。鎌倉時代の御家人・内田氏の居館だったようです。

ただただ広い土地としか言いようがないです。残念ながらこのような城館だったのだろうと言う想像も出来ない下級の城好きです。

城館後の手前にあった神社に向かいました。

古川神社。ここの境内地も大屋敷の外郭跡と推定されているようです。

神社も覗いて車へ戻り、次の目的地へ。

ここからさらに東へ向かうと、菊川城館遺跡群のもう一つがあります。どんなところかな・・・?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする