風の街

風の街へようこそ。
日々、出会った草花や感動した風景など綴っています。一つでも心のビタミン剤になってくれれば幸いです。

素波里不動の滝

2010-05-16 21:00:51 | 自然

近場に好きな滝があって年に数回訪れる。

落差20㍍ほどだが、岩肌を流れず直接落ちる滝。

水量が少なくシンプルだが、一筋に流れ落ちるこの

滝は私のお気に入りです。

水量が少ないため、滝壺では霧状になる。

滝壺にひと一人が座れるぐらいの岩があり、

行者がここで修行をしたのかな?

ここも菅江真澄が訪れた地である。

山ふかき

たきのかげみち  行く人の

ぬれて涼しく 

麻のさごろも

<今日出会った草花たち>

ウラシマソウ

コンロンソウ

ヘビイチゴ

※お花の名前に間違いがあったらご指摘下さい。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野の花 | トップ | 散歩道 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaze)
2010-05-20 21:59:17
こんばんは。
藤里周辺には滝が沢山あります。
「峨瓏の滝」「銚子の滝」「白糸二段滝」いずれも道路沿いにあるので手軽に楽しめる滝です。
近場でも良いところが沢山あり、再発見していきたいですね。
返信する
Unknown (momo)
2010-05-20 19:15:09
こんばんは。
滝のそばは涼しいですね。
素波里ダムはかなり前会社の人たちとなべっこ遠足に行った懐かしい場所です。
子連れだったので不動の滝までは行ったことがありません。
絶景ですね。素晴らしい。
菅江真澄の歌 情景が浮かぶようです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然」カテゴリの最新記事