もうガマンできません。
次々とやって来る機材をダンボール箱に入れたまま積み上げておくのはボクの精神衛生上、好ましくないと判断しました^^;
足をひきずりながらですが、まず接続作業の無い、単品で取付可能なスクリーンからいきます。
どうですかこの長尺な現代的巻物。
2,786mmあります。重量は12.9kg!
これをM4×2.5のタッピングネジ4本で固定するようになっています。
補強した天井でないと、恐ろしいことになります。
ちょうど良い高さの台を発見。
デスクの袖に上ると作業する高さはバッチリです。
まだ二足歩行に支障があるボクは、ちょっとこわいですががんばります。
まずは正確に取付位置をマーキングします。
次は電動ドライバーに下穴用のドリルを挿し込み、補強材にあたるまでギュイ~ン...
と.......(-_-;)(-_-;)(-_-;)
天井板1枚を貫通したところで、ドリルはズボッと抵抗無く入りました...
下地に当たらねぇぢゃん!
開けた穴のとなりを、下地探しの道具でつついてみても、やはりズボッ。
どこに入ってんだよ~(・・?
即トヨタホームさんに電話しましたが、すぐには対応できません。
後日、天井裏に入ってくれるそうです。
やる気になったのに~。
実はこのあとも、AVラックとリビングテーブル、ラグが来る予定です。
この長尺物、なんとかしないと置き場がないです。
トヨタホームさん、早く来てくれ~
![Blog Entry ランキングへ投票](http://blog-entry.com/ber8831f.gif)
次々とやって来る機材をダンボール箱に入れたまま積み上げておくのはボクの精神衛生上、好ましくないと判断しました^^;
足をひきずりながらですが、まず接続作業の無い、単品で取付可能なスクリーンからいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bc/849eaaf097301f4c5b9e4e265a5008ae.jpg)
2,786mmあります。重量は12.9kg!
これをM4×2.5のタッピングネジ4本で固定するようになっています。
補強した天井でないと、恐ろしいことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/a8257d60ffd925abce55ce588b68dc76.jpg)
デスクの袖に上ると作業する高さはバッチリです。
まだ二足歩行に支障があるボクは、ちょっとこわいですががんばります。
まずは正確に取付位置をマーキングします。
次は電動ドライバーに下穴用のドリルを挿し込み、補強材にあたるまでギュイ~ン...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/3821bb943cc9aa7788707aa69f80686a.jpg)
天井板1枚を貫通したところで、ドリルはズボッと抵抗無く入りました...
下地に当たらねぇぢゃん!
開けた穴のとなりを、下地探しの道具でつついてみても、やはりズボッ。
どこに入ってんだよ~(・・?
即トヨタホームさんに電話しましたが、すぐには対応できません。
後日、天井裏に入ってくれるそうです。
やる気になったのに~。
実はこのあとも、AVラックとリビングテーブル、ラグが来る予定です。
この長尺物、なんとかしないと置き場がないです。
トヨタホームさん、早く来てくれ~
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/banner_br_mogura.gif)
![](http://blog.mypop.jp/img/all_banner.gif)
![Blog Entry ランキングへ投票](http://blog-entry.com/ber8831f.gif)