水槽の水って室温より数度低くなると思っていたら、室温と同じぢゃないですか!
留守中はもちろんエアコン停止なので、帰宅すると30℃を少し超えています(-_-;)
これぢゃあ熱帯魚も水草もヤバイです。適温は26℃ですから.....さあ、どーする。
水槽用のファンを付ければいくらか冷やせるらしいけど、スリム水槽なので取付スペースが無い(-_-;)
さらにこの配線、電気器具のセットが完了したらスッキリしたいです。
実はニッソーの冷却装置「ぴたっとファン サーモプラスM」を買ってしまったので、意地でも取り付けないと無駄になります。
いろいろ考えた結果、ガラス蓋の奥行を小さくすれば取付可能とわかりました(^^)
で、いとこがガラス店を経営すると言う恵まれた環境にあることをすぐに思い出し、即電話!
寸法を伝えて取りに行ったらもうカット済みで待っていました♪ もちろんタダ(*^_^*)
意外に大きいファンですが、バッチリ取付できました。
ただ水面に向けて風を送るだけですが、気化熱を利用して2℃以上水温が下がります。
これなら28℃以下をキープできるし、センサー付なので26℃まで下がれば自動停止♪
いちいち水温計を見てファンをオンオフするなんてボクには無理です^^;
正面から見るとこんな感じです。センサーは水草の後ろにセットしたので見えません。
ファン作動中は運転音がしますが、うるさいってほどではないですね。
むしろ自動でスタートすると、「おおっ、たのむぞ!」って感じです(^^)
ついでに水槽用LED照明の点灯消灯も自動化しちゃいました♪
壁のコンセントに付いてる「めだまおやぢ」みたいなタイマーが、ケー■デンキで700円たらず!
一日に何度も15分刻みでオンオフできて便利ですが、デザインはカッコ良くないです。
しかしこれで照明も水温管理もフルオート♪ んん~...フルオートっていい響き.....
電気器具もすべて設置完了したので、ご覧のとおりコード類を隠蔽配線しました。
キッチンカウンターの下を通って水槽から左に向かっています。
これで今夜から気持ちよくアクアリウムダイニングを楽しめます~♪