K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

小豆島素麺が来た♪

2015-07-21 22:17:00 | Gourmet

6月27日に勉強堂のイベントで当たった、『ご当地グルメゆうパック』が届きました♪

麺が微妙に不揃いで、いかにも手延べそうめんです(^^)

そうめんと言うと『揖保乃糸』ばかり食べていたので、やや太めの小豆島素麺は噛み応えがあって、のど越しはコシのある蕎麦のようです。

オクサマは、温かいつゆでいただく『にゅうめん』がお気に入りのようです(^^)

にゅうめんにしても太めの麺がしっかりしているので、食べ応えがあります。

我家では、買っては食べなかったそうめんですが、頂き物で、いまさら美味しさを発見した感じ(^^;

インスタントラーメンばかり常備しないで、いろんな乾麺を備蓄しておくべきですね。。。

 

コメント

夏の定番グッズを買って来た♪

2015-07-20 22:13:14 | Exterior

ボクは、インナーテラスで、時々蚊取り線香を焚きます。

煙を見るのが好きなのかなぁ.....

日本人ですから、あの香りと煙はDNAに刻まれているんですね。

でも、蚊取り線香にオマケで付いてる灰皿で焚くのは嫌い(-_-;)

せっかくだから、オシャレな道具で夏を涼みたい!

で、今日はオクサマとショッピングモールに出かけたついでに、素敵な蚊遣りを買って来ました(^^)

アイアン蚊遣り『Mosquito Coil Holder』と言うシロモノ。

要するに蚊取り線香グッズなわけですが、見た目の楽しさと、単純な構造がGood!

もう一つ、和風なのを持っているのですが、この西洋風イデタチはオモシロイ♪

さっそくインナーテラスで燻らせてみます(^^)

 

そしてこちらは、久しぶりに買った風鈴です(^^)

500円足らずの安物ですが、シンプルなぶん、音が響きます。

いろいろ飾った風鈴が主流でしたが、形がシンプルで、鐘がいちばん大きくて、響きが透き通っているコチラの風鈴がボクは気に入りました(^^)

ゴテゴテぶら下がっているデコ風鈴は、音がイマイチなんだなぁ.....

南部鉄器の風鈴とか、この夏グレードアップしたいかも(^^)

コメント

道路で、子供と遊ぶ親。

2015-07-19 21:21:55 | Others

向かって左側、自宅のフェンスにロープの一方を結んで、小さなお子さんに縄跳びをさせている非常識な親がいます。

こんな非常識をすり込むなんて、わが子が可愛くないのでしょうか。

この道路は突き当りではありません。T字路です。

大人が付いていますから、少年たちもスケボー三昧(-_-;)

この子たちは間違いなく、道路は公園だと思っています。

以前、このT字路を右から左へと走行したボクの直後を、写真手前から突き当りの生垣に突っ込んで行く自転車の子供がいました。

間一髪でボクと衝突するところでしたが、ボクが加速し、先に通過して回避したことがある危険個所です。

ここから徒歩3分と10分の位置に、本物の公園が二つあります。

今日はその縄跳びロープで束ねて、公園まで引きずってやりたいと思いました。

コメント

新品のCD-VT2と交換してくれた♪

2015-07-18 22:57:45 | 音楽

5月2日の記事で紹介したTASCAM製『CD-VT2』、音飛びのため、メーカーでCDメカASSYを無償交換してもらいました。

しかし、頻度は減ったものの、依然として音飛びがします(-_-;)

音楽鑑賞用ではなく、楽器練習用ですから、音飛びしたのでは使い物になりません。

はずれロットを買ってしまったとあきらめて、もう1台、同じ製品を買おうかなと思いましたが、まだ保証期間内なので、もう一度メーカーに相談してみました。

すると、音飛びのするCDもいっしょに送るよう指示されたので、ドラムレッスン用CDを同梱して、再度メーカーに送りました。

そして今回、新たに症状も確認でき、CDの傷・汚れも原因のひとつであるとしながらも、新品交換で対応してくれました♪

さすがTASCAM(^^)

今回いただいた製品はまだ使用していませんが、ここまで対応してくれたんだから、もういいです。

ダメなら買いなおします。

直接電話で技術者と会話して、ここまでしてくれたのですから満足です。

クレーム対応の部署とか、大変だろうなと思いますが、精一杯の対応をしてもらうと、期待していた結果に至らなくても、納得することがありますね(^^)

コメント

くも膜下出血ではなさそうって.....

2015-07-17 22:11:48 | Others

今朝も不調のオクサマ、病院に連れて行きました。

ボクのかかりつけで、オクサマも受診したことのある内科医院です。

診察を終えて、診察室から出てきたオクサマに、どうだった?と聴くと.....

くも膜下出血ではなさそうなので、夏風邪かな、だって。

く、く、くも膜下出血って、そっちの疑いかよ(-_-;)

だって、吐き気と頭痛が同時に襲うのは、その兆候ありだとか(-_-;)

恐ろしい言葉で括られた今日の診察、そうなのか.....年頃と言えばそうだし.....

くも膜下出血なら、頭を下げるお辞儀のような動作が、痛くてできないんだそうです。

でも、それはできるので大丈夫だとか.....そうなんだ.....

ボクの叔父がくも膜下出血を経験してるし、会社の先輩が、仕事中にくも膜下出血で倒れて帰らぬ人になったこともあって、その病名には敏感なボク(-_-;)

健康って、本当にありがたいことで、いつも意識して生活しないといけませんね。。。

コメント