洗車&コーティングを施したフレームに、綺麗にしたBBとヘッドパーツを取り付けました。
真っ黒であまり素敵じゃないヘッドパーツですが、内外共に痛んでないのでそのまま使います。
BBシェル。内部は灯油とパーツクリーナーで綺麗にしてあります。
BBパーツにも錆や傷はなく良い状態。
BBシャフトはB-3L。
こちらは保管していた別のBBパーツ。ダストカバーが入っていなかったので流用しようと思います。ちなみにシャフトはB-3Lで一緒。
取り付け作業は右ワンから。BBシェル内にグリスを塗り、グリスを山程塗ったボールレースを収めた右ワンを入れていきます。JISなので右ワンは逆ネジで、左に回すと締まって行きます。
ダストカバーを入れました。途中で引っ掛かりが有りました強引に押し込みました。
左ワンを取り付けます。左ワンは正ネジなので、右に回すと締まります。先日ピンを取り付けて使えるようにしたSUGINO製カニ目レンチの出番。
関連記事 「Sugino カニ目レンチ 替えピン」
玉当たりを調整してカニ目レンチで左ワンを保持しつつ、フックレンチで外側のリングを締めます。玉当たり調整の表現で、BBはきつめでハブは緩めなんて言いますが、ガタが出ないのが大原則。その上で、きつめ緩めって事だと思います。カニ目レンチは、PARKTOOLの自在タイプ(アジャスタブルピンスパナ SPA-6C)と比べて明らかに作業が楽になりました。
ロックリングをしっかりと締め付けて作業終了。
フロントフォークはホイールを嵌めるとホイールが若干右に寄っている様に見え、何度か修正をお願いしているビルダーさんのところで直して(修正して)もらいました。フォークはクロモリなので修正出来ましたが、狂いは本当に少しだけだったらしく、これでホイールがセンターに来なかったらホイールが狂ってると言われました。帰宅後にホイールを左右入れ替えたりして確認しましたが、やはりセンターが少しずれていそうです。リアはホイールを左右どちらに入れ替えてもしっかり中心に来るので大丈夫そう。ただ、リアのリムはバルブ近くのスポーク根元付近に3mm位のクラックを見つけたので、長くは使えません。