増殖していたボスフリー達。あらかた整理して片付いていましたが…。
手頃なお値段だったシマノ600(MF-6208)の13-21tを買ってしまった^^;
仮付けしていたのはMF-7400の14-25t。これは今時貴重な新品のフリーとギア歯で組んで、唯一手元に残してあった代物。オールマイティーで山にも入れますが、RADACでの普段使いにはちょっと勿体無い。かといってRADACに付いていた14-28tは更にオールマイティーな反面、平地では大き過ぎて使い辛い。本当は14-22t位が丁度良いんですが。
今回は歯の方には手を加えず、内部も磨いたりはせず、カップ&コーンとラチェットのグリスアップだけ行って組み直しました。
トップが一つ小さくなったのでチェーンを一コマ短くしたい感じですが、まぁ許容範囲ってことでOK。とりあえず、早く乗りたい。