古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

フィジーク パフォーマンス 3mm(クラシック) ハンドルバーテープ

2016-06-22 05:29:37 | パーツ&アイテム

定番のバーテープ。

FIZIK PERFORMANCE 3MM(Classic) Handlebar Tape./フィジーク パフォーマンス 3mm(クラシック) ハンドルバーテープ。

3mm厚ではクラシック・ソフト・タッキーの3種類がありますが、クラシックというタイプ。付属品は、バーテープ2本、エンドテープ2本、エンドキャップ2個、バーテープの切れ端2枚、取り説。

クラシックは昔からあるタイプですが、フィジークのラインナップでは好きな方。以前使ったメタリック調のやつはヒビ割れてパラパラと剥がれてきましたが、今はどうなんでしょう。

3mm厚は裏面のクッション材がかなり厚め。

隙間を隠す切れ端はココと…。

ブラケットの境目にも使ってます。ここはクッション用途ですが、盛り過ぎると膨らんでしまうので適量を。

あぁぁ、やっぱ黒が良かったな。巻く前に分かっていたんですけどね(笑)

普通の巻き巻きと違って一手間あるのが補助レバー周り。巻くのもそうですが、エンドテープを綺麗に貼り付けるのが大変。

テープのクッション性はとても高くて良い感じ。今までノーテープで乗っていたのもありますが、振動が幾分軽減されています。強く握ってグイーっと負荷をかける様な場面だとグニャっとする感覚があるので、それが嫌なヒトには向かないかな。アルミフレームの本質とも言えるドスドスと身体に響く感じは軽減されませんが、巻き易いし、質感も高いし、このクッション感には満足。

2016/6/22追記

同じ3mm厚の黒を巻いてみました。

こちらはソフトタッチなので表面の質感がスエード調です。悪くないですが、好みからするとクラシックのブラックだったかな(-_-)



post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。