古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

梅雨の合間

2014-07-17 06:44:51 | Cycling

先週末は珍しく土日連休で天気も良かったのですが、そんな時に限って高校生の長男が珍しく高熱を出し、金曜の夜間救急を受診。風邪気味だった事と猛暑の中での過酷な部活が堪えたみたい。翌日には無事回復して一安心でしたが、家族の面目を保つ為にも自転車での遠出は自粛。土日は家の用事も済ませつつ、朝夕それぞれ一時間半位、近所の坂付きコースを上ったり下ったりしていました。

ここ数日の晴天もこの日まで。神奈川周辺の天気は下り坂予報で、梅雨が戻る前にと出掛けてきました。最近は現代ロードが多かったのでランドナーの出番は久しぶり。この日は夜勤明けで体力的に微妙でしたが、そんな時こそランドナー。

江ノ島。

まだシーズン手前、更に平日ということもあってか海の家のお客さんはまばらで、海岸沿いもさほど混雑していません。快晴でしたが強い風がビュービュー吹いていて、車重のあるランドナーでも突風でフロントが持って行かれるくらい。とにかく行きの向かい風がきつかった。

茅ヶ崎のサイクリングロード。

江ノ島から茅ヶ崎の海岸沿いですが、塩気を多分に含んだ砂が嫌で普段は走りません。今日は夏らしい暑さの中どうしても海沿いで黄昏たくて、ここで休憩。丸太に横になって少々居眠り。汗だくで目覚めて帰路につきました。

風向きは相変わらずで、帰りは予想通りに強い追い風での快適サイクリング。約4時間(居眠りが1時間)、65kmの行程となりました。



post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。