古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

四国入り

2015-10-16 23:55:00 | Cycling

高知への出張終わりに職場からご褒美みたいなお休みを頂ける事になって、どうせなら「しまなみ海道」を走ってみたい!って事に成りました。そうは言っても輪行初心者が長距離輪行と野宿プランは無謀に思え、車載と車中泊なら何とかなるかもって結論に。

帰りは時間的に余裕が有りますが行きはハードスケジュール。前日は仕事で出発は仕事上がりの16時半。なるべく安く上げようと一般道を疾走し、深夜割にかかる時間は高速を利用。淡路島には明け方前に到着。鳴門海峡の「渦」を見るために淡路島南PAで少々仮眠して、明るくなってから四国入り。

横浜-高知の移動距離は850km(* 〇□〇)……!

仕事には何とか間に合って、二泊はビジネスホテルで体力回復。でも出張先の高知は思った以上に良い街で、現地で合流(フツーは飛行機デス)したパートナーと高知の夜を満喫。満喫し過ぎてしまって(笑)

市内の移動は路面電車を利用。とても良い雰囲気でした^^

三大ガッカリ名所なんて揶揄される「はりまや橋」ですが、この街はココ中心に出来ていて、個人的にはとても良かったって思います。

桂浜。

龍馬像。

桂浜は、高知に来たなら絶対に行った方がイイ(良いとこだった!)。仕事は無事に終え、早々にしまなみ海道を目指す予定でしたが、思った以上に良かった高知。少し観光してから出発しました。

高知から今治へは国道194号線。行きで通った吉野川沿いの道もそうでしたが、至る所に素晴らしい景色が見られます。紅葉の季節は本当に良いだろうなぁ…。お遍路さん、お見かけしましたよ^^

今年4月に入ってから降って湧いた様なハナシでしたが、念願の「しまなみ海道」入りは自動車(そして夜デス)。

行きの道中で何度か試行した車中泊のベッドスペース。何泊してどういうルートなんて何も考えていない行き当たりばったりのプランですが、そこそこ快適な寝床が確保出来ました。※もちろん、事前準備はしています(^-^)v

何とか日付が変わる前に記事をまとめることが出来ましたが、スマホからはやっぱり大変でキーボードがほしい…。まぁ時間は沢山有りますが(笑)

さて、陽が登ったら、何が見れるかな???



2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
野宿初心者は… (さくらなみき)
2015-10-17 17:46:46
(;´・ω・)つ【駅寝】w
返信する
Re:野宿初心者は… (ken)
2015-10-18 07:44:03
(笑)

昔は何処でも寝れたモンですがw
今回は仕事の道具もあって、プラステント泊グッズは無料そーでした(*'-')ノ~
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。