![栗おこわ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/2e/a33120142dcfca1ccb92cd3c0bbf4597.jpg)
栗おこわ。
朝、500グラムの餅米を洗って水にうるかす(浸す)。 11時もち米を笊にとる。 12時蒸篭で20...
![燻製2回目。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/d6/91dc6302014f2ea7357c35556c2b2569.jpg)
燻製2回目。
塩漬けし~塩出し~乾燥60分。 肩ロースをセッティング。 これも70度から80度。 時間は3...
![厚削り鰹節で出汁を取る。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/ce/d4f7da975285f9f511e24afb5b676c07.jpg)
厚削り鰹節で出汁を取る。
水1.5リットル。 これを一度沸かす。 80度ぐらいになったら厚削り節を60グラムぐらい入れて...
![燻製1回目。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/6e/1c0483a057279eb04e9f334174cd0b43.jpg)
燻製1回目。
鉄なべにステンレスの小皿を置いてチップとザラメを入れる。 小皿の上にステンレスの皿...
![五味子とクコの実を使ったドレッシング。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/9a/c2a419007beb6cc91d7a30b37c4c9fd5.jpg)
五味子とクコの実を使ったドレッシング。
五味子とクコの実を酢につけておく。 しばらくすると乾燥した実が柔らかくなる。 その実...
![サワークリーム。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/1d/6325bcf4c58c7bb7d8bf78c6a7413b14.jpg)
サワークリーム。
ヨーグルティアの容器とスプーンと水を少々入れたら内蓋のせて90秒チン。 熱湯に注意して...
![発酵バター。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/72/fccd6e15a573294f68335e6131490536.jpg)
発酵バター。
生クリーム200グラムにプレーンヨーグルトを大匙で2⃣。 混ぜ混ぜしてラップして暖かいところ...
![パンチェッタ...その弐。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/ae/248f9e8f398e5452fb23a64ee19b173e.jpg)
パンチェッタ...その弐。
殺菌に心配り。 塩漬けの肉を取り出してペーパーで水分をふき取る。 乾燥タイム、乾燥...
![パンチェッタ...その壱。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/ad/98eefafe73c4c3dad3f0cd62d59414d1.jpg)
パンチェッタ...その壱。
アルコール消毒、ゴム手袋で殺菌に血優位を払います。。 豚バラ肉の5パーセントの塩。 フォ...
グレープフルーツポン酢
グレープフルーツ1個で約100ccのジュースが絞れた。 足りない時にはレモンか酢で100ccにする...
- ワクワク。(2421)
- 健康オタク(1)
- ワクワクワク。(796)
- とりあえずやってみる。(86)
- 頂きます。(680)
- いただきまーす。(1647)
- 仕込みです。(483)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- とんでも話。(28)
- ふ.....と思うこと。(150)
- 畑の話。(211)
- 居酒屋「相方」(102)
- 暁天座禅会(118)
- まあ..いろいろあるさ。(105)
- いろいろ。(403)
- 美味しいか?(140)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 自分のためのレシピメモ。(94)
- 567(3)
- 実験君!(111)
- 備忘録。(9)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(3)
- レストアしてみる。(7)
- お盆です。(13)
- ぽん子。(199)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(14)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(29)
- ミドとファド。(6)
- 変化.....?(4)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 呑み会(7)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 神様カード(6)
- 帰省対応等(16)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)