北海道函館市の建築設計事務所 小山設計所

建築の設計のことやあれこれ

Guglielmo da Volpiano ( ヴォルピアーノの聖ウィリアム ) その7

2021-12-30 15:10:06 | 日記

 

Guglielmo da Volpiano ( ヴォルピアーノの聖ウィリアム )さんは、ベネディクト派の修道士で

同じベネディクト派の修道院の、フランスのノルマンディーの モン=サン=ミシェル 修道院

(Abbaye  Mont-Saint-Michel)の建築にも携わっているのですが、他にも 40 くらいの修道院の

建築にも携わっていたようなので、962年に 北イタリアのサンジュリオ島 で生まれて、 1031年に

ノルマンディー の フェカン で亡くなった 69年の人生のうち、

 

 

       亡くなった フェカン修道院の Guglielmo 像

 

イタリアとフランスとの間を、かなり頻繁に行ったり来たりしていたのか、それとも最後の 10年

くらい( ? )は、ずーっと ノルマンディーだったのかは、良く判りません。でも、サクラ・ディ

・サン・ミケーレ( Sacra di San Michele )修道院も世界遺産ですし(1979年の登録 )、モン=

サン=ミシェル 修道院(Mont-Saint-Michel)も 世界遺産(1979年の登録 で、同じ年 )なので、

1人で2つの世界遺産の建築に携わっていたことになるんです。

 

 

19世紀初頭( ? )の モン=サン=ミシェル(Mont-Saint-Michel)、何かの工事中

、、、?  尖塔のてっぺんの 大天使ミカエルの像 は、まだありません、、、。

 

 

 

上の写真と、ほぼ同じ向きの現在の島の断面図 (左が北、右がトンボロで繋がる陸地側で南)

 

 

 

10世紀末頃は、こんな感じ、、、?(岩山の頂上の建物は、8世紀の『聖オベールの礼拝堂』708年 ? )

 

 

10世紀末から 11世紀初めなら、962年生まれの Guglielmo da Volpiano ( ヴォルピアーノ

の聖ウィリアム )さんは、一番の働き盛りの頃 ?

 

 

ヴィオレ・ル・デュク (Viollet-le-Duc  19世紀フランスの建築理論家  1814-1879

ゴシック建築の研究者、何年か前に火災で焼け落ちてしまった  パリのノートルダム

寺院の尖塔を少し高めに設計してしまった人、、、 )さんが、

 

 

 

19世紀に実測したと思われる モン=サン=ミシェル(Mont-Saint-Michel)の平面配置図 

 

                       北

                       南

 

聖堂の身廊(nef principale)と側廊(nef laterale)の長さが、今よりも倍くらい長い  ?

中庭(Cloitre)の形も、聖堂(Eglise)に対する取り付け位置も何だか違うし、島の北側

の La Merveille『 驚嘆すべき巨大な擁壁』(後出)の角度も、微妙に違うみたいだ、、、。

(もしかしたら、ずれているのかな ? )空き地に見えるのは、岩石の崖や修道士のお墓  ? 

 

 

 

現在の平面配置図 (もうビッシリ埋まっている、、、。陸繋島のトンボロは左下 ) 

 

 

 

drone による空中映像

 

 

 

 

                                              Guglielmo da Volpiano ( ヴォルピアーノの聖ウィリアム ) その8につづく

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guglielmo da Volpiano ( ヴォルピアーノの聖ウィリアム ) その6

2021-12-30 15:09:41 | 日記

 

サクラ・ディ・サン・ミケーレ( Sacra di San Michele )修道院は、ベネディクト派の修道院なので、

Guglielmo da Volpiano ( ヴォルピアーノの聖ウィリアム )さんも、ベネディクト派の修道僧だった

と思います。

 

我が家から歩いて 10分くらいの、函館市上湯川町の 『天使の聖母トラピスチヌ修道院(女子)』と、

道南の渡島当別にある 『灯台の聖母トラピスト修道院(男子)』は、どちらも ベネディクト派から

分派した『 戒律シトー会 』の修道院。最近(と言っても20年くらい前)、一般の信者さんのための

礼拝堂が、修道院の前に建てられました。(当別の方は古い礼拝堂の建て替え)

 

 

天使の聖母トラピスチヌ修道院(女子)の『 旅人の聖堂 』

 

 

 


灯台の聖母トラピスト修道院(男子)の『 カトリック聖リタ教会聖堂 』


        風祭哲哉さん『日本に、もっと恋する旅』https://travellovers.jp/ より

 

どちらも、香山壽夫 先生(こうやま  ひさお  東京大学名誉教授 )が設計してくださいました。

( 香山先生、ブルネレスキの「Rotonda del Brunelleschi」お好きだったんでしょうか ? )

 

 

灯台の聖母トラピスト修道院(男子)には、舟越桂さんの『聖母子像』もあります。

 

        

           灯台の聖母トラピスト修道院ホームページより 

 

      舟越桂さんのお母様(彫刻家 舟越保武さんの奥様)は、

      函館のフランス料理店『五島軒』の出身なのです、、。

 

 

 

戒律シトー会 の女子修道院としては、兵庫県西宮市に  『シトー会 西宮修道院』(1969年)があります。





 


こちらは 村野藤吾さんの設計です。






まるで植栽計画の中に、修道院があるみたいです、、、。建設時期が1年しか違わないので

東京三鷹の『旧ルーテル神学大学職員住宅』(1970年)と、仕上げが似ていませんか ?

 

 

『シトー会 西宮修道院』の、このブリッジが好きでした、、、。

 

 

 

 

でも、もう少し見上げるくらいの高い位置を飛んでいて、長かった気がするんですけど、、、。

 

 


            Guglielmo da Volpiano ( ヴォルピアーノの聖ウィリアム ) その7につづく

 

 

 

追記  聖堂のすぐ脇に、長いブリッジあったかも知れません。(北側から見たところ、十字架のマークのあたり)

 

    

 

                                        皆様 良いお年を、、、。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Guglielmo da Volpiano ( ヴォルピアーノの聖ウィリアム ) その5

2021-12-30 15:06:16 | 日記

 

サクラ・ディ・サン・ミケーレ( Sacra di San Michele )修道院は、とんでもない

急峻な岩山の上に建っています。聖堂は、さらに、そのてっぺんです。

 

 

 

     

 

                (断面図にあわせて回転させて、向きを変えてあります。 )

 

 

聖堂のYoutube

 

 

 

後陣(アプス  Apse )の壁とヴォールト天井が煉瓦積みだったり、交差リブ・ヴォールト(Rib vault)の

天井のヴォールト部分の仕上げが漆喰(? )だったり、ところどころの天井が、下地の木の梁や野地板が、

そのまま「あらわし」だったして、いろいろな材料がまざっていて、結果、いろいろな色も混ざって、

質素と言えば使っている材料は質素なんですけれども、これほど美しい聖堂は他にないかも知れません。

 

 

 

 

 

聖堂までは、後陣(アプス  Apse )のはるか下の入り口から、いちど建物の下に入って、

かなり急な階段を何度も折り返して登り、フライング・バットレス( 飛梁:flying buttres )

のある外部に出て(普通は両側にあるのに、建物の片側だけは珍しい、、、 )、さらに

フライング・バットレスの下の外部階段を何段も登って、側廊(Aisle )の横の入り口から

入ります。(側廊 の脇から入る聖堂も、珍しいかも知れません、、、。)

 

 

     一番上が後陣(アプス  Apse )の背面

 

 

                               一番下の真ん中が入り口

 

 

少し長いですが、階段とフライング・バットレスからの Youtube 動画

魚眼気味の広角で揺れるので、画面から離れて見た方が良いかと、、、

 

 

 

サクラ・ディ・サン・ミケーレ( Sacra di San Michele )修道院の

ホームページ https://sacradisanmichele.com/en/virtual-tour/

に、バーチャル・ツアー   Virtual  Tour   あります。(重いです)

 

 

ともかく、途方もない建築です。Guglielmo da Volpiano ( ヴォルピアーノの聖ウィリアム )

さんと、その修道士さんたちの、長い年月、、、、。言葉もありません、、、、。

 

 

 

            Guglielmo da Volpiano ( ヴォルピアーノの聖ウィリアム ) その6につづく

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする