またサンバーネタです。
アイドリングがばらつくのと、ふけ上りもたまに良くないです。湿度の高い日に顕著に発生するので、プラグコード劣化によるリークが疑われますが、ずっと気になっていた「アイドルスピードコントロールバルブ」も交換してしまいます。

んー。エンジンルーム汚いです。良くありませんね。


良い中古の出物がありました。
プラスねじ2本です。ゴムチューブが干渉するので外しにくいですが、意外とすぐ外れました。


左が外した方。2年ほど掃除していない割にキレイです。軽く煤けている程度でした。


コネクターを戻して交換完了。


プラグコードも交換します。すぐ入手できたNGKのものに。サンバーの基本これのようです。


順番を間違えないように1本づつ交換します。工具は使用せず手でやります。(傷つけ防止のため)
目視ではコードの異常は発見できませんでした。

交換しました。

交換しました。
アイドリング安定したところをみるとやはりケーブルが悪かったのでしょう。
すごいです!
そんなことないです。
あんちょこ本と諸先輩方のおかげです。
ネットで調べてどうにかなる時代です。