この島には川がありません。(悲)
辛うじて用水のようなものだけあります。ここは汽水域のようです。
ならばうわさに聞くジャングルパーチ(現地名:ミキユー、和名:オオグチユゴイ)がいるのでは?

居ました。姿を見せたら一瞬で逃げてしまい、もう釣れません。
早朝はやや活性がありましたが釣れず。ルアー見切られました。

そこで夜に出直しました。
藪からガサガサと大きな音にビックリ。
オカガニでした。こいつはあちこち沢山います。
明かり点けず、そっと近付き、真っ暗闇の中を手探りでバッタルアーを落とすと

「バフッ」と喰いました。

「バフッ」と喰いました。
やった!念願の初ミキユー釣れました。

パーチといえばパーチ。サンフィッシュにも見えます。
さっさとリリースしようとしたらいい写真撮れませんでした。
いやーでも満足。自分にとって貴重な一匹。
警戒心強いからここではしばらく釣れないかな。
もう意地だけで釣ったようなものです。ちゃんと川のある別の島なら楽しいと思いますよ。
明かりをつけずに接近しないといけないなんて警戒心がホントに強いですね。
そんのなかで釣り上げるなんてさすがです!