書くのが速すぎるのかなんなのか、もう一段落ついてしまった。明日、新しい本を借りてきて、新しいテーマの研究に取り掛かるつもりです。と言っても、そこで書くことはもう大体決まっていて、念のためにその新しい本を読んでおく、という程度のものなのですが。
ただ問題は外国語の本。見切り発車で書き始めてしまったので、未読の参考文献がまだそれなりの数残っています。というのは、地方の大学にある本で、取り寄せに時間がかかるので、それを待っている間がもったいないと思ってもう書き始めてしまったからです。別にせっかちではないつもりですが、締め切りがあると、時間に余裕を持っていないとひどく焦ってしまい、取り組むのも自然早まるんですよね。
それらの本は、もう大体論文が書きあがってしまってから読むことになりそうです。大事な論文だったら書き直さないといけないところが出てきて嫌だなあ、と思いますが、まあ今のは草稿のつもりで書いているのでね。とはいえ…。う~む。妥協策は、「だれそれが言うように」という形式で論文に新しい本を挿入する方法ですね。ずるいけど。まあ仕方ない。
それにしても、どっと疲れが出ました。いま、体がひどくだるくて何もやる気が起こりません。もう寝ようかな…
ただ問題は外国語の本。見切り発車で書き始めてしまったので、未読の参考文献がまだそれなりの数残っています。というのは、地方の大学にある本で、取り寄せに時間がかかるので、それを待っている間がもったいないと思ってもう書き始めてしまったからです。別にせっかちではないつもりですが、締め切りがあると、時間に余裕を持っていないとひどく焦ってしまい、取り組むのも自然早まるんですよね。
それらの本は、もう大体論文が書きあがってしまってから読むことになりそうです。大事な論文だったら書き直さないといけないところが出てきて嫌だなあ、と思いますが、まあ今のは草稿のつもりで書いているのでね。とはいえ…。う~む。妥協策は、「だれそれが言うように」という形式で論文に新しい本を挿入する方法ですね。ずるいけど。まあ仕方ない。
それにしても、どっと疲れが出ました。いま、体がひどくだるくて何もやる気が起こりません。もう寝ようかな…