goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

パリの朝市でランチ

2013年08月24日 20時14分04秒 | グルメ
母の誕生日、お祝いに池袋にあるパリの朝市で食事に行きました。

食べログでも皆さん良いコメントを書かれてましたが、その通り、とてもよかったです。

予約の時の電話対応もとてもいい感じでその時点から好印象でした。

時刻はちょうどお昼時が終わるような頃。
入店時にはマダム達で溢れていました。

母の頼んだAコース

活〆真鯛の湯引き クスクスのタブレ3色のトマトとサラダを添えて


下にクスクスが。お花の形の赤いのが可愛いですね


フランスパンと、クランベリーと胡桃のパン
・・・バターもあったのですが、撮影し忘れていたことにたった今気づきました!
なんとも自分らしからぬミス!


北海道スイートコーンの冷スープ カプチーノ
コーンをこし過ぎず、わずかに触感が残っているのがいい感じです。
母もとてもおいしいと言っていました。


函館港より黒ソイのオーブン焼き バルサミコとサフランクリームのソース


62歳おめでとう・・・なんて言葉は到底出てこないので とりあえず誕生日祝い!とだけ。
本当は誕生日と告げるとデゼールがバースディプレートで出てきたりサービスがあるのですが
伝え忘れました。

私のBコース

こちらは魚も肉もあります

天使海老と長野小布施の甘いパプリカのムース プチ野菜かざり



海老が思ったより大きい。名前の通り甘くておいしいムース、野菜の下にはビネガーが。
立ってるプチ野菜かざり、可愛いです。
端のキュウリ、花の形になってチューリップみたいでした。
それぞれ違った味の物が同じお皿にならび、個別に食べる味、一緒に食べるとまとまった別の味。


南知多の天然黒鯛のポアレと松笠甲イカのマリネコリアンダー風味


黒鯛の表面はカッリカリでパリパリ
魚の身は柔らかーくて、とってもおいしい。
イカはマリネなので酸味が効いてソースと合わせると別の味、魚と合わせてもまた別の味。
本当に一皿の上にいろんな異なる味があり
何パターンの味わい、そしてそれが見事にまとまる。
緑色のはズッキーニのスフレ。こちらは、これそのものでは味を主張せず。他の味わ際立たせてます。
触感、見た目などでも引き立て役になってます。
 イカはお花みたいに咲いてます。
 コリアンダー(パクチー)は苦手な方も多く、私も苦手で最初花が可愛いからと育てて
はあを食べてみようと沢山つんで家に持って入った途端にすさまじい匂いにやられた経験があり
苦手ですがトムヤムクンでは大丈夫なように、おちらのお料理では全く何の問題もありませんでした。
むしろおいしかった。
ソースも美味。


US牛フィレ肉の網焼き 木の子のピューレソース温野菜添え

ラビオリとミニトマト。トマトの中には香味野菜
木野子のソースは味が薄く、お肉にわずかに締める味付けがあり
本当にわずか。
ここでの今までのお料理どれもが、誰にでも食べられるよう、強くない味。
癖がないというのか。
シブエなど野性的な臭みを好む人には向かないと食べログに書いている方がいましたが
その通り、日本人の万人に食べやすい味になっています。

薄い味で、一か所にやや主張する味がありましたが
その為、飽きがこない。 一皿の中の品それぞれ味が違うことも飽きのこないポイントだと思います。
そしてそれらが見事にまとまる味。


窓には私の好きなキアネアが。


デゼールはワゴンで。この中から選べるこのお店の人気の思考。

母はこちら。
ピオーネのムース、ミルフィーユ、白玉と小豆?にヨーグルトアイス

食べログでここのミルフィーユが食べたいがために来る方もいらっしゃるようで。
それほどのミルフィーユ、私も食べたい!と思いましたがチーズケーキと迷い、今回は断念しましたが
母もこのミルフィーユ大絶賛!
 次回は絶対に食べます!!!


私はピオーネムース、チーズケーキ、イチジクとスイカのタルト にヨーグルトアイス

感想ですが、お料理は飽きさせない為か 一皿一皿あくまでメインがやや主張するものの全体的に
個々には主張を控え互いを、食材を引き立てる少し控えめな味
全てをあわせて初めて引き出されるバランス良くまとまった上品な味。

でしたがこちらのケーキ達、もうラストだからいいと思ったのか、いきなり個人主張しまくる味でした!!!
ビックリでした。食材の為、一歩引いた美味しいながらも控え、あくまで主張しない感を感じる味に

一見普通のケーキ、その辺で見かけるようなケーキの姿。が
食べるといきなり、「私が女王よぉおおおおお!!!!!!!!」
「この私こそが主役よおおおおおお!!!!!!」
とばかりに、絶大な存在感を出しまくるケーキ達。

たしかになにを選ぶか個人の自由なのでほかのケーキに合わせる必要も、際立たせる必要もない。
為、個人が女王になってます。唯一、ヨーグルトの酸味の利かせたアイスが甘いケーキの柔軟剤のような抑えさせるものかと思うが
ケーキ達、主張する割に甘くなく、柔軟剤がなくてもおいしく食べられます。

実は私、食後のケーキとか苦手なのです。食後に甘いの嫌、ケーキ重いから嫌・・・

なのにこちら一般女性うけのいいケーキがラストでワゴンで出てきて選べる
女性にうれしいサービス、でも私はあまり・・・と思っていたけれど

これは本当においしい!!!

まずピオーネのムース、一口目食べて
お前はワインか!!??
ワインのような芳香、また入ってるピオーネの大きさにビックリして写真を撮ったくらい。

写真ではわかりにくいですが。溶けるようなこのケーキは女王の風格。酔いそうでした。

チーズケーキは一見ごく普通、見た目だけなら普通に作れそうですが
これがまた、チーズが主張しまくっている!チーズケーキというか
ケーキチーズ?なんと濃厚な!!!臭みは全く無いけれどお菓子のチーズケーキのそれよりチーズを思わせる濃厚さ。
でも甘ったるくない。こちらも女王の風格。

イチジクとスイカのタルト
スイカはあまり得意ではないからあれでしたが、でも大丈夫でした。
私がここで唯一のフルーツタルトよ!!!!!と
フルーツタルト代表格を主張。

そしてスッキリさせるための脇役ソルベっぽく乗っているヨーグルトアイス。

ソルベじゃねーよ!!アイスだ!!!と言ってるのが食べて感じました。
スッキリさせる為にある物だと勝手に思い込んでましたが 使用されたクリームの味が感じられ
冷たさとヨーグルト風味でスッキリ感はある物の 生クリームが主張してきて
これだけで立派にデザート、アイスクリームだ!

ケーキ三つが主張しているのではなく アイスもケーキ達と同等の位置を示してらっしゃいました。
これを氷菓といったら怒られちゃいそうな勢いで立派なデザート
もうデザートだけでメイン奪えそうな勢いのワゴンの女王達。
女王たちを乗せてるお皿も目を引きますね。
こちらも負けず劣らずです。


紅茶
紅茶かコーヒーか選べます

シュガーとミルク。私も母もシュガーやミルクは使用しませんが 可愛いですね。


フレッシュハーブティー
ミント、レモンバーベナー、レットローズ

食後、こちらでスッキリ。とっても美味しくてほっとします。

テーブルのお花が可愛いのでそちらも。




とてもいいお店でした。お気に入りに追加!また行きます。
入り口にはマリモの入った瓶の中に小っちゃいエビが4匹。
かっ・・・可愛いっっつ!!!!!
6年生きているそうです。これからも元気で長生きしてね!

帰り、地元にいた猫ちゃん。
こちらもかわいいいい!!!!!!!!!!!!!!


土はひんやりしてるのかな?お行儀がいいです

4本足みんな真っ白なのです。
君も長生きしてね!


食事とこちらもプレゼント。いっしょに買いに行きました。
秋の新色グロスです。
お母さんも元気で長生きしてね。

私もあと8年くらいは生きていたいなあ・・・。