色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

雪の結晶ピアス2 極細レース

2019年02月13日 00時03分34秒 | ピアス

もう一つ雪の結晶ピアス。

2/13
ピアスを開けて今日で一年!
右耳・まだ!!安定すらまだ!!!
左耳・ほぼ安定しているように私には感じる。
完成はまだ。

この前ボディピアスに飾りをつけようとして
ホール大惨事とまではいかないが
痛めた様子。
いや、最初からまだ傷だったんだけれども。

こちらはチタンのポストピアスに極細レースで編まれたちっちゃい雪の結晶
重さがないので、しかもチタンのポストピアス。

これはホールに負担はかからない!
左耳はほぼ安定しかけているので
2週間に一度、2時間以内なら左耳にはつけられると思う!
繊細で小さくて可愛い

爪も雪使用

レースのリングもおまけでつけていただいてい
これがサイズピッタリ

ピアスとリングもピッタリ!!



タディングレースですね(*´꒳`*)

そしてまた恒例の…奇妙な撮影←多重露光



⁂ ピアッシングから3年1ヶ月後に
安定(完成?)確認できました。

3年1ヶ月の間の記事は
ピアスカテゴリーで順に書いています。
最初の安定しない1年半は
やってはいけない,真似てはいけない行動の参考例になると思うので是非
これから開けられる方、安定しない、あるいは不安な方は順にピアスカテゴリーを読まれて

ちょこちょこと外してホールを確認する…と言う行為を真似ないように!

その後ラスト1年半つけっぱなしにより安定だか完成?しました。


* 3年もかかったピアス安定(完成?)
「ピアッシング3年1ヶ月、ついに!?」
の記事以降
こちらのブログに写真投稿ができなくなり
続きは新たに立ち上げた新ブログの
ピアスカテゴリーに その後を書いていきますので
そちらによろしくお願いします↓

雪の結晶ピアス1

2019年02月13日 00時00分44秒 | ピアス
2/13 今日はピアッシング記念日!

2018年2/13 ピアスを開けた日。
今日で一年。
一年後もまだ安定していない事になるなんて…
あの時は83%も考えていませんでした。
半面、そういう人もいるのだと、自分もそうなるのではと胸騒ぎもわずかにありましたが

いや、でも1年では流石に…ピアスできるんじゃないかと…少し思ってました

安定すれば 完成までの間、たまになら負担にならないピアスなら少しは出来るとされている

最近購入したのは雪の結晶ピアス

2色使いで綺麗

フック式は完成してからなので
このレースの雪の結晶ピアスはまさに今の時期!

しかし、このホールの様子では…来年の冬だな

大きめの雪の結晶です
来年の冬はフックピアスがつけられるようになっていれば良いけれど。
…自分の耳だからなぁ〜