
5/1
ゴールデンウィーク始め
2月から室内で水の中にいたクワイ
いよいよ植える。
発泡スチロールを購入

とあるサイトで発泡スチロールが真夏日高温になりにくいと書かれていため。
真夏は灼熱エリアな為、夏の対策必須!
目安の位置に印
土はよくわからないので野菜用の土を。

土の上にクワイを置いてみる
そして水を入れるわけだが…
ホースで水を入れたら土も浮いてきて
クワイも全部浮いてしまう((((;゚Д゚)))))))

うーん…思っていた感じと激しく違う!
そして雨が降ってきた((((;゚Д゚)))))))
雨で土がどんどん飛び散り出す((((;゚Д゚)))))))

うん…ファンタスティック!
土と水で重たいので全く動かない。
雨や台風のときどうしよう
5/2

葉っぱの形になってきた(*^▽^*)

オバQも埋もれちゃって元気がない、ヤバイ、どんどん黒ずんできた((((;゚Д゚)))))))

他はそのまま

葉の形がわかるようになってきた(*^▽^*)
5/10
オバQは黒ずんで、このままではいけない!
のでコップに移す。

黒ずんだ部分は取り除く。
負担がかかったかもしれないのでこの日は室内に。

白い根も生えているから大丈夫だろう。
5/12
オバQ元気!

3つのクワイ、区別のため名前つけたいなー
なんてずっと思っていたけど
なかなか決まらない。
3つなので
乱太郎、きり丸、しんべえ にしようかな
なんて思うも、枯れたときにショックかなぁとか
オバQはなんか毛が3本
みたいでオバQと書いているけれど…
5/13
オバQ元気に復活したので発泡スチロールに戻す。

この子は大きくなってます
葉がロケットみたいで速そう!葉も3枚、他より3倍なので名前は 3倍のシャアにしました。
しかしみんな気をぬくと沈んでいる((((;゚Д゚)))))))
風邪や雨で沈んでしまう

あれ、こっちがオバQか??!←おい!