戦闘モードの世の中を生きるトリ

見た目もチキン、脳内もチキンなトリが失敗と愚痴を言いながら殺伐としたこの世の中を考え学んでいくブログです

元横綱・照ノ富士が引退会見「これ以上の気持ちと体で土俵に立つべきじゃない」引退決断の理由…

2025-01-20 12:30:30 | 相撲

こんにちは、トリです

 

 

(引用:元横綱・照ノ富士が引退会見 「これ以上の気持ちと体で土俵に立つべきじゃない」引退決断の理由を語る / スポーツ報知 2025年1月17日13:52 )

 


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20250117-OHT1T51094

 

元横綱・照ノ富士が引退会見 「これ以上の気持ちと体で土俵に立つべきじゃない」引退決断の理由を語る

元横綱・照ノ富士が引退会見 「これ以上の気持ちと体で土俵に立つべきじゃない」引退決断の理由を語る

◆大相撲▽初場所6日目(17日、東京・両国国技館)17日に引退が発表された元横綱・照ノ富士が国技館内で記者会見を開いた。一度は大関から序二段に転落し、そこからはい...

gooニュース

 

◆大相撲 ▽初場所6日目(17日、東京・両国国技館)

 17日に引退が発表された元横綱・照ノ富士が国技館内で記者会見を開いた。

 一度は大関から序二段に転落し、そこからはい上がってきた不屈の横綱は「私照ノ富士は現役を引退し、年寄照ノ富士として後進の指導に尽力していきたいと思います。現役中たくさんの方に支えていただきありがとうございました。これからもご指導のほどよろしくお願いします」とあいさつした。

 「14年間激しい相撲人生だったと思います」とこれまでを振り返り、引退経緯については「本当に自分の中でできるかぎりのことを今までしてきたつもりですけど、本場所では思い通りの相撲ができなくなり、これ以上の気持ちと体で土俵に立つべきじゃないなと思い、引退することを決めました」と説明した。」(原文ママ)

 

 

 

 

<駄 文>

 

相撲ファンから”てるる”と呼ばれ愛されている横綱照ノ富士が引退を決めましたね

14年間お疲れ様でした

 

以前から相撲ファンの間では、「(横綱土俵入りの四股がヨロヨロ、かつ、土俵に上がるのも”よっこいしょ”、さらに最近は普通に歩くことすら難儀な感じだったので)てるるの膝が限界か」や「てるるの膝がボロボロなのに(日本相撲)協会側が引退を阻止邪魔しているのではないか」などとささやかれていました

 

トリとしては、責任感の強いてるるは、限界のギリギリまで横綱として今の大相撲を支えていただいたことに感謝していますありがとうございます

 

これからは年寄として、ゆっくりと膝を治療と適度な休養をしながら、指導や解説、協会運営など裏方になりますが、引き続き大相撲を支えていただけるとありがたく思います

 

 

 

< 駄文ぶん >

 

今場所は、トリの目から見て、大鵬関、阿炎関、翔猿関、豊昇龍関の相撲が注目ですね

まだ多少は焦った相撲はあるものの平戸海関や霧島関もいつもの冷静で元気な相撲に戻ってきましたし、土俵上で滑らなければ遠藤関も良い動きをしていると思います

心配なのは ”伊勢ヶ濱” 勢ですね事情は、うっすら何となくですが、察しますなので、とりあえず千秋楽までケガと病気だけは何とか何とか気を付けてください

 

 

 

 

 

 

< 駄文ぶんブン >

 

 

~~~~~~~ 下記は愚痴と病気、政治的な事が書いてあります 閲覧注意です ~~~~~~~~~

 

 

 

年末から”The 冬”という感じに寒い日が断続的に続いていますよね

トリとしては、雪かきと今年の燃料費高騰問題が無ければ、害虫がカメムシだけになるので冬は比較的好きな季節です

しかしながら、今年は、(電気・ガス・灯油・ガソリンなど)燃料費高騰・物価インフレでトリも節約しているので、今のところ2つ発見された腫瘍の内、経過観察している(しかも医師から「はじけたらスコブル痛いよW」と言われた)腫瘍が・・・寒いと重く疼いている気がします

※トリは、まだ”患部が疼く”程度ですが、このインフレで命に直結するような影響を受けているヒトがたくさんいると思います

物価インフレは、個人では解決のできない政治的かつ(官僚を含めた)政府の問題ですこのままの日本では本当に危ないので、今年7月の選挙はいつも以上に真剣に考えて1票と投じたいと思います

 

 

 


この記事についてブログを書く
« 明けましておめでとうございます | トップ | 豊昇龍が崖っぷちから横綱昇... »
最新の画像もっと見る

相撲」カテゴリの最新記事